
朝、渋滞前に国立へ帰るだんなさんを見送り。別れ際、ぺろっと舌を出し、ぐっと涙をこらえて見送るあては。
今日は子供たちを父と母に託し、ふらり、ありがたい1人時間など。本当にふらり、思い立ってから10分後には電車に乗っていたのでは。
まずは駅前の神社での骨董市を散策し、それから本屋さん時間をじっくり、など。1人ランチに選んだのは、フレンチ「ペパン」。お友達の知り合いのお店で、以前伺ったときにいただいたテリーヌのおいしさに、思わずレシピを伝授していただいた記憶。私のテリーヌレシピのベースはここにあり。久しぶりに伺う。前菜盛り合わせの中に、テリーヌ。ああ、この、主張しすぎず、ほどよいレバーのコク。そして、ラム酒がふわり香り、口の中においしさが充満する感覚。添えられたビストーソースとの相性もよく。
夕方、妹夫婦が到着。みんなで夕ごはんを囲み。差し入れにもらった自然薯でとろろ汁。静岡では、すりおろしたとろろにだし汁ではなく、具のないみそ汁を入れるのが主流。もちろん今日も。ああ美味。今日は焼津の花火大会。昨年から、近くの川原からの眺めがお気に入り、ということで、始まる頃にのんびり向かい、土手に腰掛け。涼しい風に吹かれながら、ちょっと離れた花火を眺めつつ、川原の虫の音も楽しみつつ。途中でのどが渇いたあてはと花火打ち上げ終了間際の帰り道。橋からの、川に反射する花火を楽しみつつ。
スポンサーサイト