
お友達と「そば粉のガレット」ランチなど。この、「そば粉のガレット」、その響きもお味も抜群な上に、とにかく簡単、そしてそば粉以外はいたって身近な材料ばかり。チーズに卵にハム、お好みでトマトなど。気づけば、おしゃべりしてる間に焼き上がり。焼き上がった香りに遊びに夢中になっていた子供たちも手を止め、みんなでいただきます!まずはゆるめに仕上げた目玉焼きをつぶし、ソースのようにし、切り分けながら口へ。サンドイッチやショートケーキのように、口にしたときのすべてが1つにまとまった、相乗効果のおいしさ。ポインとは小麦粉のクレープと違って、かなりしっかりと焼き色をつけること。パリパリっとした食感と香ばしさ、そしてそば粉の香りも広がり、より美味。いつものように、お互いのおもちゃを1つ交換して、のお見送り。
午後、東久留米の父が、新車に乗って、遊びに来てくれた。たくさんの採りたて野菜を持って。驚くほどに立派な空心菜になす、おくら、ミニトマトなど。そして、まずはうれしそうにアイスを買いに行くあてはと父の姿。そして2人で、夏休み中に間に合うか、うれしい約束もして。夜はさっそく空心菜をナムルに。心身ともにエネルギーとなる実感。
スポンサーサイト