fc2ブログ

きのこのリエットとハロウィンランタン


 「しゅんかしゅんか」の野菜もだいぶ秋色に。間引きかぶの、ハート型にも映る、小さな小さなかぶの愛らしさ。写真現像やお花屋さん、そしてゆふき歩きなど、予定よりだいぶ長引いた買い出しとなり。
 明日の試作に向けて、今日は出来る限りの仕込みを進めておく。今回は一足早いクリスマスレシピ。手軽なフレンチがメイン。教室のときもそうなのだが、何かを取りに行ったりなど、キッチンを1度離れて、また戻ったときに、ふわりと届く香りはフレンチが一番。玉ねぎを炒めた香り、ローリエの香り、バターの香りなど。
 今日の一品は、「きのこと鶏肉のリエット」。先日のかぼちゃに引き続き、今日は秋の味覚、きのこを使って。まいたけにしめじにエリンギ、しいたけ、きのこについては種類が多ければ多いほど、相乗効果の香りとおいしさ。玉ねぎ、鶏肉と一緒に炒め、火を止めてから、蓋をして、少々蒸らし、香りを閉じ込めて、フードプロセッサーへ。仕上げに少々のラム酒で風味づけ。そのままでももちろん、ディップにしたり、パンに塗ったり。塩分とラム酒を押さえれば、子供たちの口にも合うはず。季節の野菜と、鶏肉に限らず、少々の肉類とを合わせれば、そのバリエーションたるや。と、想像以上に季節感や色合い、風味を満喫できる一品。
 夕方、あてはお迎え前に、ちょっと息抜きに、と、お友達のお家でさくっとおしゃべりをし、そろそろ、とお迎えへ。今日はお友達ママ主催、ものづくり教室「みずたま」の工作教室。今回は園からの集団帰園、そして子どもたちのみの参加、ということで、こちらはありがたくもゆったりの午後となり。教室のテーブルにはずらり並ぶ「ハロウィンランタン」。あてはは、やっぱり、大好きなピンクとゴールドの組み合わせ。
 夜、さっそく火を灯してみると、不揃いの小さな窓から、優しい光。光を眺めながら、一生懸命に作っていたであろう姿を思い浮かべながら。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/933-6f3a6c55

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR