fc2ブログ

カップケーキとマフィンの違い


 教室スペースに少々の補修をすることになりそう。ということで、ホームセンターへ下調べへ。「ひとまずの方向性は見えてきた!」のありがたい声に託し。
 来週からのキッズお菓子教室に向けて。今回はハロウィンに向けて、子供たちと「かぼちゃマフィン」を作ることに。生地を流す作業など、我が家のあてはでシュミレーションなど。ああ、そうだよね、そうなるよね、ああ、ああ、など。カップケーキ生地もなんとなくの方向性が見えてきたような。焼き上がったマフィンとカップケーキたちの姿を眺めていたら。そう、形は同じような。カップケーキとマフィンの違いとは。まずは、カップなどの型に生地を流して焼いたものは総称カップケーキではあるのだが。本来は、パウンド生地など粉、卵、バター、砂糖などが基礎材料なのが、カップケーキ。そう、ケーキなのだ。そして、粉、卵、バター、砂糖などに加え、牛乳などの水分が加わり、ざっくり混ぜて焼くアメリカンタイプがマフィン、とでもいえばよいか。マフィンのほうが他の材料に比べ、粉の量が多く、どっしりとした印象。が、この辺りの境界線というか、括りはかなり曖昧ではあるのだが。今回のカップケーキのイメージは、しっとりとしながらも、きめ細かく軽い口当たり。オイルについては、バターではなく、植物性のものを極力分量を抑えて、と考え中。こういうお菓子を考えているときに、いつもたどり着くのが、油脂と砂糖とおいしさとの相関関係。なるべく両者を抑えながら、きちんと「とってもおいしい」仕上がりにするには、をあれこれ模索することになる。今回も然り。
 「スターウォーズ」鑑賞をしながら、恐ろしい枚数の写真整理など。数台のカメラで撮影したものを日付け順に並べ、ファイルし。ああ、明らかにアルバムが足りず。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/931-c8b21e2c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR