fc2ブログ

ハロウィンクッキーとキウイ狩り


 「季節のサブレ」と銘打っての、生地を2パターンほど。生地の配合、それからサイズをイメージなど。来週31日に向けて、子どもたちへのハロウィンスイーツに、と「ハロウィンクッキー」を焼く。おばけ型には黒ごまで目をつけ。この小さな、小さなごま2粒の置き方で表情ががらりと変わり。
 生地の型抜きまで済ませ、自転車散歩。だいぶ秋色こくなる大学通りを一飛ばしし、「musubi」へ。前回は次に来たときに買おうかな、と思っていた箸、絶妙なタイミングで今使っている箸の先に支障が出たので、今日こそは、と。同じ箸で、実際に8年使い込んだものが展示され、そしてお店の奥のご自宅キッチンからも、日々使われている同じ箸を見せてもらい、即、心が決まり。「つながり」を感じるおしゃべりもできて、やけに心あたたまる帰り道。
 今年もそんな季節がやって来た、と午後、子どもたちと「沢登キウイ園」へ。国立の閑静な住宅街の一角に広がるキウイ畑には、枝がそれはそれは重そうにたわわに実るキウイの実を実らせ。背が伸びたから、今年はほとんど自分で収穫できるね(収穫しすぎの感も)、とか、今年は歩いて自分でもぎ取れるようになったね、など。今日は4種類収穫。定番から、実が黄色く甘さのしっかりとしたもの、細長いもの、平べったいもの。そして、ベンチに腰掛けて、自家製キウイジャムのクラッカーをいただき。帰宅後は袋の口を閉めて、やわらかくなるまで追熟。収穫後にすぐ食すことができないもどかしさはあるものの、楽しみながら待つことに。
 ハロウィンクッキーとキウイ狩り、どちらもこの時期楽しみな風物詩となりつつ。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/918-cae1d01b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR