fc2ブログ

夢の国、デリーチャントへ



 朝早く出発し、何とか開園にすべり込み、ディズニーランドへ。私たち親は特には好きではないのだが、子どもたちはとっても喜ぶし、1年に1度くらいは連れて行ってあげましょう、そんな感じで今回も。
 今回は真ん中ゆふきも無事102僂凌板浩限をクリアしたし、1年前にはほぼ抱っこで楽しむも何もなかった、一番下ほゆきも今はすっかり、うれしそうにあっちへこっちへ走り回り。気温30度以上、そして昼頃には雷、そんなお天気も覚悟の上、だったのが、着いてみると、あれ?と拍子抜けするような爽やかな空気が流れ。うれしい誤算のお陰できりきり初夏の爽やかな空気のもと。
 「イッツ・ア・スモール・ワールド」には目をキラキラさせながらうれしそうに眺める姿など。「世界で一番幸せな船旅」、親となって、我が子と一緒に乗る船はまた違った想いとなるのだなあ、と。「ホーンテッドマンション」、最初の部屋では私の後ろに隠れ、ぴったりと離れない姿、そして乗り込んでからは身動きほとんどせずに、それでもじっと見つめ。そんな様子をこっそりと眺めつつ。
 初めて訪れた「スイスファミリー ツリーハウス」がとっても魅力的で。登り始めてまもないところに作られたキッチンがとってもすてきで。石で作られたかまどに広々としたテーブル。こんなところでランチでもしたら、さぞかし心地よいだろうなあ、などなど、思わず大人までもがわくわくしてしまうような演出。
 午後、じゃあ、これで最後にしようね、と順番待ちをしていた「トゥーンタウン」内、「ガジェットのゴーコースター」。天才発明家ガジェットが作ったどんぐりのコースターに乗る、という設定。並ぶ道筋にもあれこれの発明品がデザインされていて、待ち時間も楽しめて。と、もうそろそろ順番が、という頃に、もじもじとトイレサインなど。大急ぎで行って、戻り、ほどなく乗り込み、ふー、など。
 家族そろっての記念撮影は、ストームトルーパーと。帰宅後は、さっそく押入れからライトセーバーを引っぱり出してきて。しばらくは久しぶりの「スターウォーズ」ブームの再来か。ディズニーランド、とうまく言えない真ん中ゆふき、「デリーチャント、また行きたい!」 次に行くときにはきっとまた違った眺めを楽しむことができるはず。「ツリーハウス」から去るときに、一番下ほゆきがベビーカーを押しながらうろうろしていたら、近くのスタッフの方からの声、「こちらはお姫様の馬車ですか」、きっとそんなフレーズも数年後にはグッとくるお年頃になるのかも。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/9-275e90bf

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR