fc2ブログ

今年のなます、炒めます!


我が家のネットワークがオフライン状態に。もちろん、音痴な私にはなんの手だてもなく、待つのみ。それでもやっぱり記し留めておきたい日々を遅ればせながらに。iPhoneからの気まぐれ更新。画像はネットワーク復帰次第、後日改めて。
週末クラス。毎回、みなさんで担当メニューを分担し、作っていく教室スタイルなのだが、今日は私の予想を反し。まずはスイーツのカップケーキから手が上がり、なますに栗きんとん、とおせちレシピ、そして千葉風雑煮と続き、最後のお2人でじゃあ、とミートパイ担当、の流れ。
今回のおせちレシピの1品は、「炒めなます」、これが予想以上のおいしさ。なます、というと、大根とにんじんの千切りを甘酢に漬けたものがあまりに定番。私の毎年のおせちでも、「彩りなます」と称して、大根、京にんじん、紅心大根、きゅうり、セロリ、りんごなどを使ったやはり千切り野菜の甘酢漬けが定番。今回は変化球を、ということで。拍子木切りにした大根、京にんじん、紅心大根、油揚げ、しいたけなど。油でさっと炒めて、仕上げに合わせ酢を回し、香り付けのごま油少々。色味と香りの三つ葉にごまを散らし。器に盛り付けつ、ゆずをあしらう。まずはその彩りの美しさ。そして、ほどよく酸味と甘みを感じながらコクもあり、思わず箸が進むおいしさ。あたたかくても、冷めてもよし。お正月に限らず、日々のおかずによし、お酒のあてにもよし。ポイントはまず炒めるときの、少々の水。たとえば、野菜炒めなどするときにもそうなのだが、油をあまり使わずにある程度のかさのものを炒めたいときに、効果的。火の回りが一気によくなり、焦げ色をつけずに炒めることができる。ただし、入れ過ぎに注意。炒める、ではなく、煮る、になってしまうので。ちなみに今日は7人分で大さじ2から3ほど。炒めすぎずにややシャキシャキ感が残る仕上がりに。一足も二味も早い時期におせちをつまみながら、お正月の予定話など。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/895-815a0a2e

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR