fc2ブログ

粉遊びと夜の散歩


 おせちに向けて、乾物ものなどの追加の買い出しへ。商品の流れがいつになく早いこの時期、ああ、この間買っておけばよかった、そんなことがいくつか。よりよい選択に先手を打てるようになりたい、としみじみ。今日はそれから京にんじんや紅心大根などの彩り野菜もいつものお店でまとめ買いし。
 来月の試作は、リクエストいただいている「ざくざくクッキーやビスケット」。菜種油など植物性オイルを使って、甘さも控えめ、我が家でのおやつとして、また教室でのちょっとしたお茶請けなどに、と、日々焼いているもの。先月のカップケーキ同様、バターではなく、植物性オイル、はとにかく計量がしやすく、そして分量も抑えられ、そしてなにより植物性オイルならではの香ばしさとおいしさ。アレンジも万能なので、まだまだ教室ではどれをみなさんと作ろうか、構想中なのではあるが。たとえば、今日は同じ生地を成型アレンジで3種。不思議にそれぞれのおいしさ、といった粉遊び趣向。ザクザク、サクサク、コリコリ、とそれぞれの魅力。
 早めの夕ごはんを済ませ、あたたかく着込み、子どもたちとすっかり暗くなった大学通りへ。クリスマスイルミネーションを眺めながら、この時間帯にお友達との待ち合わせ、という設定にすっかりテンション上がるあては。今日は造形教室「絵のうつわ」でのクリスマス会に。まずはキャンドルの優しい灯のもと、絵本の読み聞かせ。終わる頃におやつをいただき、続いてはマジックが始まり。さすがストレートな子どもたち。いつのまにかマジシャンの方の両サイドはもちろん、完全な取り囲み。やりにくかっただろうなあ。私たち大人も、いつもとは違った時間の流れがやけに楽しくて。親子共々、楽しい夜の散歩となり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/865-cda5cd31

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR