
みなさま、あけましておめでとうございます。2012年が始まる。
我が家での4人での新年の朝。お雑煮は起きたときの気分で白味噌仕立てに。が、白味噌の優しい甘さを生かしながらも、どこかきりりとした仕上がりにしたかったので、白味噌の量をだいぶ押さえ、仕上げに薄口しょうゆ。メインのおせちは、夜、焼津の実家にてみんなで、ということで、黒豆やなます、テリーヌなどを少々盛りつけて。
荷作りを済ませ、初散歩、お昼ごはんを食べに、元旦の駅前の街並みを歩く。もちろん人気も少なく、いつもとはだいぶ違った景色に感じられ。
さて、昼過ぎに、焼津の実家へ向かう。新年の海を眺め、山の峰を眺め、改めて今年1年がよい年となりますように、とすがすがしい心持ち。
焼津の実家にてみんなでテーブルを囲み。テーブルのメインにはやっぱり、母お手製の「おでん」。この時とばかりに登場する特大なべともう1つのなべに、いったい何人分なのだろう、と思うほどの。もうすっかり、ここでのお正月の風物詩となり。それから義弟くんがマイおろし金で仕込んでくれた自然薯とろろ。それから母の煮しめと合わせて、私のおせちも並び。みんなで新年のあいさつをし、いただきます!みんなでおしゃべりを楽しみながら、おせち1品1品を、「食べる側」の意識で口に運び。改めて、しみじみと納得の想いもあれば、時間が経っても、もっと作りたてに近い、きりりとした仕上がりを保てたら、などなど。と、かなり気が早いが、来年に向けるべく想いなど。みんなでおいしい新年。
スポンサーサイト