残りのお菓子を袋詰めし、かごと袋にそれぞれ詰め合わせ、「2012年1月お菓子詰め合わせ」お品書きを入れ、ラッピングをし。昨日からの緊張がようやく解け、ほっとする。
いつにない走り仕事、それぞれにクリアする仕事となったが、もう少しあの焼き菓子の焼き時間を長くしたら、よりよい仕上がりだった、そんな想いも少々。無事、お菓子たちを送り出し。どうか、みなさまのお口に合いますように。
昨日最後に焼いた1品、「ソルトビスケット 青のりの香り」。いつも焼いている菜種油のクッキーとベースの生地は同じなのだが、砂糖の量を半分にし、塩、そして粉チーズ少々、そして細かくしたくるみ。青のりやブラックペッパー、ハーブなど加えて。半量の砂糖は全体の味をととのえるために加える。口にしたときにほんのり塩味と、そして植物性オイルならではの香ばしさと優しい味わい。詰め合わせでは、バターを使ったスイーツがメインになりがちなところ、1、2品は取り入れたいなあ、と。それぞれにそれぞれのおいしさがあるので、欲張って両方とも味わっていただきたい、そんな想いも。
1、2月の教室でも、スイーツには以前からリクエストいただいている菜種油を使った焼き菓子を思案中。が、生徒さんの中には、すでに作り慣れている方も多いので、今回は、毎年この時期恒例、バレンタインも意識したアレンジを考え中。日々の優しいおいしさをちょっとおめかし、そんなイメージで。
スポンサーサイト