fc2ブログ

ふらり、しながわ水族館へ


 予想どおり、だいぶ朝寝坊の朝。いつもよりだいぶゆっくりの朝食を済ませ。まあ、休日ならでは、の楽しめる範囲。
 やや遅めの出発ながら、昨年末から子どもたちと行きたいね、と話していた「しながわ水族館」へ。道の途中、モノレールと並行して走る車道、子どもたちのみならず、私も大喜び。
 10年以上ぶりのしながわ水族館。が、まったく記憶になく。まずはアシカショーに行ってみよう、の道のり、初めての水族館にこちらの予想通り、泳ぐ魚たちに大興奮のゆふき。「キャッキャッ!」ならまだしも、指をさして、「ギャ~!」の叫びなど。喜んでいるのに間違いはないのだが。トンネル水槽は、しばらくぼんや~りと居座りたくなる心地よさ。「これって、ソイじゃない?」「高級魚!」 だんなさん曰く、水族館で「食す」目線なのは日本人ぐらい、だとか。そう言った本人も、「今夜は寿司だな。」とポツリ。そういえば、園内の売店、レジの店員さん同士、お寿司の話してたなあ。
 あてはが楽しみにしていたシャークホール。水槽の目の前を迫力ある表情でゆっくりと泳いでいくシャークの姿に思わず、身をのけぞらすあては。そして、同じ水槽の下のほうを泳ぐ小魚に大喜びのゆふき。昨年は、あてはメイン、ゆふきはどこへでも付き添い感があったが、今年はあてはもゆふきも楽しめることがより増えるはず。それぞれの目線で。今年も2人にいろいろなものを体感させてあげたいなあ、とまだまだ新年、ということでちょっとした抱負として。
 帰り道、高速を下りた近くに新しくできたショッピングモールに立ち寄ってみることに。野菜などは特に、なのだが、魚介類はなかなかの充実ぶり。ということで、お寿司とはならずとも、魚尽くしの今夜。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/845-66438afa

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR