午前中、あてはの幼稚園で開催される「作品展」へ。みんなで幼稚園へ、そんな設定がうれしいのか、かなりテンション上がるあては。まずは年中さんの作品が展示された教室へ。かわいい写真付きの作品など。そして最後は年少さんから年長さんまでみんなの作品が展示されたホールへ。今年は、「みふジブリ」(みふじ幼稚園、なので)と題して、子どもたちの作品を通して、愛らしいジブリワールドが。あては作クワガタも発見し。
さて、今日は私の誕生日。ということで、作品展を見終えると、車を走らせて、久しぶりに向かったのは東村山「リストランテMON」。竹林広がる敷地内、古い洋館を活かしたすてきなレストラン。席に着くと、まずは3人から大きな、かなり大きなメッセージカード。やっぱり、誕生日はいくつになってもうれしいもの。地場野菜をふんだんに使ったイタリアン。特に印象的だった、「帆立貝の手打ちタリオリーニ」、手打ちタリオリーニには地場産の小松菜が練り込まれ、ポルチーニ香るコクのあるソースとの相性抜群。そして、メインの「鮮魚のポレンタ焼き」。身質の良いムツにはホワイトポレンタという白いとうもろこしの粉がまぶされ、口にしたときのプチプチとした食感がなんとも楽しく。子供用に用意していただいたボロネーゼもコクがあって、本当に美味。そして、デザート、もちろん事前に自分で予約し、自分で名前を伝え、デザートのプレートにはチョコレートでうれしいバースデーメッセージ。いつもよりゆっくりと食事をし、たくさん笑い、うれしいバースデーランチ。
夕方のキッチンからはおいしいカレーの香り。だんなさんとあてはがキッチンに立ち。今年はどんな1年になるのだろう。今年も心に残るすてきな1年となりますように。
夜、来週に向けて、サブレ生地の仕込みを少々。子どもたちが生まれる前には夜の仕込みもよくあったのだが、最近はなかなか。寝室からの気配を感じつつも、最後に一気に集中し。今年も楽しい仕事をたくさんするぞ!、そんな意気込みのもと。サブレ5種、にんじん、ほうれん草、ココア、干ししいたけ、そして、そば茶!
スポンサーサイト