fc2ブログ

乾物屋さんにうっとり



 お友達ファミリーと、お弁当を持って、小金井公園へ。毎年観にいく梅園の梅の花、ようやくの1分咲き手前といったところか。梅祭りは今日までだ、というのに。咲き始めながら、梅の香りに思わず、うっとり。
 お揃いのキックスケーターでうれしそうに園内を走り回る後ろ姿はなんともほほえましく。久しぶりの「江戸東京たてもの園」へ。園内には明治、大正、昭和時代の家屋や商店など貴重な建造物が移築、復元され、歩いているだけでタイムトリップできる楽しいスポット。特に東ゾーンは、昔の商店や銭湯、居酒屋など下町風情たっぷりの町並みには完全に魅了される。以前訪れたときから、さらに新たに移築された建物など。特に印象的だったのは、乾物屋さん。店の造りはもちろん、陳列棚にはきちんと結わえられた昆布やきちんと並べなれた肉厚などんこ、あわび、するめにかんぴょうにひじき。そして店内奥には乾燥の意味なのか、立派な鰹節を立てかける棚など。なんとも美しさを感じる光景。町並みの一角にある駄菓子屋さんで、籠に各々、駄菓子を入れる子どもたち。懐かしい駄菓子もあれこれ(開けてみると中身が変わっていて、がっくり、なんてものもあったが)。そろそろ、と、お弁当を広げ、大人も子どもも公園時間を大満喫。そのうち、広場へ駆け出す子どもたち。こちらも、ここ最近、なかなかゆっくり会えずにいたので、のんびりおしゃべり時間がなによりかけがえなく。
 帰り際、公園脇にあるすてきな家具屋さん「SERVE」をのぞいて、一路国立へ。親子共々、楽しい公園時間となり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/804-355d2fc5

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR