早めのにお昼ごはんを済ませて、ちょこっと1人散歩など。束の間ながらの気分転換。
まずは黄色い鳥器店で開催中の「黄色い鳥洋品店」をのぞき、「オーラルマーケット」で買い物を済ませ、「LOW-IMPACT」へ。落ち着きそうな席を選んで、今日は野菜スムージーの黄色をいただく。にんじんとバナナ、オレンジだったかな?自然の優しい甘みと香り。「今日から陳列を窓際にしてみたんです。」と、座った席から絶妙な眺めの位置に、おいしそうなパンがずらりと並び、誘惑に負けて、新作というチョコチップメロンパンをオーダーし。明日の買い出しを済ませて、の帰宅。
さて、今日はちょっと心して、の試作。初めての「小籠包」試作。皮からの餃子は以前教室でもやったことがあるが、「小籠包」は初めて。スープをゼラチンで固め、皮を仕込み、ひき肉のフィリングを作り、包み、蒸す。確かに、だいぶ手が込んだ行程。でも、もしもあのおいしさを自分で作ることができるのなら、そんな想いに駆られて。確かに時間はかかるものの、なんとかそれらしい形にはなったような、いやいやかなり不恰好なような。どうか、無事、蒸し上がりますように、の画像。
皮について、何パターンか悩み、今日はだいぶ生地が強かった印象。次回は粉の配合を変えて&捏ね方を検討して、さらなるおいしさを追究。が、きちんとおいしいスープも皮に包まれ、まずはスープを楽しみ、パクリも、熱さが落ち着いた頃にスープごとパクリ、も堪能。次回5、6月の教室、みんなで小籠包!
スポンサーサイト