お弁当を持って、出発。まずはいつも粉ものなどの調達。それから、普段はまったく、といっていいほど使わない「ガラスープのもと」をどれにしようか、迷うことしばし。今は化学調味料無添加のものもあれこれ出ているので、ありがたい。
さて、待ち合わせの昭和記念公園へ。私よりずっと先にあてはが走り着き、あいさつらしきものを交わしている眺め。大学時代からの友人、第2子出産に向け、もうすぐ臨月を迎える大きなお腹と4月から幼稚園に通うコウタくんとの久々の再会。まずは、お昼ごはんを済ませ、子どもたちは屋外へ駆け出し。昼過ぎはまだまだ風が強かったものの、そんなことは子どもたちには関係ない。元気いっぱい動き回る姿を眺めながら、あれこれおしゃべりなど。いつのまにか一緒に遊び出すコウタくんとあては。そこに時にゆふきも混ざってみたり。10代の頃には想像もしてみなかった光景。そして、次に会うときには、また、まったく違ったおもしろい光景になっているはず。風もすっかり落ち着いて、すっかりのぽかぽか陽気。向こうの桜の木を眺めながら。
今日の試作は、シンガポール、マレーシアの屋台でよく食される「ラクサ」。ココナッツ風味、カレー仕立てのスープが特徴の麺料理。さっそく買ってきた無添加の「ガラスープのもと」を使って。無添加ながら、物足りなさなどはまったくなく、十分なうまみ。顆粒なので使いやすく、利用価値ありそう。夕方のキッチンのコンロではゆで卵いくつも。明日の楽しみに向けて、の準備。
スポンサーサイト