fc2ブログ

お花見日和



 あては新学期、そして今日から年長さんかあ、としみじみ。新しい教室に向かい、久しぶりの友達たちとのやりとりなど。我が子にとって、充実した、最後の幼稚園生活1年となりますように。
 園に見送り、どこか懐かしさすら感じる生活が戻ってきたような。それにしてもあたたかい日。すっかりほったらかしにしていて庭弄りなど。今日は玄関先、フェンスに絡まるブラックベリーの冬の枝や葉の処理。完全放置ながらも、きちんと枝には新芽が芽吹き。やっぱり、いじり出すと、なんとも楽しい時間。たいへん、たいへん、そろそろ出かける時間、と慌てて荷物をまとめ。
 お花見日和。今日は園帰りのご近所さんたちと、大学通りにてお花見ランチなど。年長さんの新しい名札を胸に下げ、みんなどことなく一回り大きく見えたりして。大学通りはまさに満開の花盛り。桜の木をあれこれ眺めながら、お花見スポットを探し、通り沿いの芝生の上にシートを広げ。それにしもて、のぽかぽか陽気、というか暑いくらい。それでも、こうやって、満開の桜の木の下でみんなで食べるお弁当のおいしさ。そして、そのうち駆け出す子どもたち。なにをしていても、それはそれは楽しそうで。今年もこうやって、桜の移ろいを満喫できることに感謝して。
 大磯の柳田さんからの次回のリクエスト、「和食のおいしい朝ごはん」。今日は久しぶりに「白和え」など。朝から、衣作りから、は難しいものの、昨日多めに作っておいた白和えごろもがあれば。本来なら下処理した野菜を八方だしなどにつけてから、衣と合わせるのだが、さっとゆでて、水気をとって、衣と合わせ、薄口しょうゆをたらり。それはそれで、爽やかな仕上がりに。今日は冷蔵庫に合ったのらぼうと筍、にんじん、かぼちゃなど。何気に季節の日々の野菜でおいしく仕上がるもの。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/763-6213e059

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR