fc2ブログ

オニオンと塩麹ランチ


 1日雨が降る。なぜかウィークデーよりも早起きの子どもたちと一緒に起き(起こされ)、なぜかウィークデーよりよっぽど早い朝食を済ませ、なぜかウィークデーよりも早い時間からお菓子の試作など。昨日、試しに買ってきた「フライドオニオンフレーク」を使って、サブレを焼いてみる。ほどなく、オーブンからは、まるでキッシュでも焼いているかのような、えもいえぬ芳醇な香りにうっとり。思ったよりも、オニオンの風味がしっかりとしていたので、もう少し少ない分量でよさそう。ということで、玉ねぎの新物が出回るこの時期、季節のサブレの1品は「玉ねぎ」と落ち着きそう。
 今日は楽しみな打ち合わせなど。待ち合わせをし、まずは、「暮らしの道具店」と「黄色い鳥器店」をのぞき、カフェ「ひよこ豆」へ。オープン当初から、「塩麹」メニューを看板にしているカフェ。鰆の塩麹漬けは2晩漬け込んだということで、塩麹の威力がしっかりと生きていて。優しい塩加減はもちろん、鰆の身質がしっとりとしながらも絞まって、そしてしっかりとしたコク。それから、塩麹の豆腐ハンバーグも豆腐がしっとりしながらも、優しくまとまっていて、やっぱり、いわゆる豆腐ハンバーグよりもコクがあり。デザートに添えられた甘夏マーマレードにも少々の塩麹が加えられている、とのこと。食後のコーヒーをいただきながら、さっそくの打ち合わせへ。今日はありがたくもサンプルを用意していただき、そのサンプルを使ってのさまざまなパターンも具体的にみさせていただき。今日のサンプルをベースに、より形を整え、注文、の流れになりそう。なんとなく欲しかったもの、がありがたくもきちんとした形になっていく行程。そして、プロフェッショナルな仕事の美しさ。
 さて、夜は、「ひよこ豆」さんに質問攻めして、教えていただいたクミン&塩麹の取り合わせをさっそく。合う、合う。クミンの魅力が引き立つ。それぞれの道のプロフェッショナルの優しい力を感じた1日となり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/758-096f5215

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR