fc2ブログ

うぐいすきなこ、緑茶、グラノーラ


 さあ、朝からお菓子の仕込み。まずは「初夏のマドレーヌ2種」から。初夏のイメージ、ということで、やっぱりこちらもサブレ同様、新緑の緑。まずは生地のベースにうぐいすきなこを加えたもの。トッピングにはへーゼルナッツ、くるみ、かぼちゃの種、白ごま、黒ごまなど。そして仕上げにもうぐいすきなこをまぶし。もう1種は、生地に緑茶をふんだんに加えたもの。こちらはトッピングにアーモンド、グリーンレーズン(色合いはほとんど残らないのだが、優しい風味)、かぼちゃの種、アーモンドプラリネなど。
 続いて、「グラノーラ」を仕込む。天板4枚分びっしり。オートミール、玄米フレーク、ナッツ、ココナッツファイン、白ごまなどを合わせたものに、菜種油とはちみつを加え、低めのオーブンで焼く。時折、取り出して、まんべんなく火が通るように、全体を混ぜるのがポイント。オーブンの上段下段、左右での癖が歴然と出る。ほどよく香ばしい色合いになったところで、オーブンから取り出し、ドライフルーツを混ぜて、余熱を取る。ひとまずの仕込みが終了。
 一呼吸も含めて、グラノーラの余熱がとれるのを待ちながら、買い物へ。それにしても暑かった。思わず駆け込み、いただいたアイスコーヒーのおいしかったこと。ロースターさんのアイスコーヒー、今年はどんなブレンドになるのか、今から楽しみ。ありがたくも一呼吸以上の息抜きとなり。
 「水着になっていい?」、どうせ濡れるなら、と子どもたち2人とも水着姿で玄関先にて水遊びなど。様子を見つつ、お菓子の袋詰め、そして、ディップのパック詰めなど。今回は2種を1カップに詰め合わせ、ということもあり、かなり気を遣う作業、かつ慣れない作業に予想以上に時間がかかり。すべてを詰め終える頃にようやく、なんとなくコツがみえてきた感。次に繋がることを信じて。一足先に、明日お渡し分のラッピングを済ませ、今日の作業は終了。あっという間の1日ながらも充実した仕事となり。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/719-351ccfbf

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR