fc2ブログ

大葉にみょうが、ハーブの力



 一足先にお渡し分のお菓子とディップを携えて、今日は大崎出張教室へ。
 今回、こちらは急遽の変更を経て、マクロビ風メニュー。やっぱりみなさん、興味があるようで。これからの暑い季節にもぴったりの前菜、「わかめと押し麦、初夏野菜のマリネ」。わかめのふわり磯の香りと押し麦のぷちぷちとした食感、そして今日の初夏野菜にはズッキニ、ミニトマト、大葉にみょうがなど。口にしたときにいろいろなおいしさが1つにまとまる心地よさ。こういった、塩、レモン、もしくは酢などの酸味、EXVオリーブ油でのマリネは私自身が大好きなので、ついつい材料を変えての登場率高し。こういったマリネでのちょっとしたポイントは、味をすてきにまとめるべく、ハーブ類を上手に取り入れる、ということ。例えば、今日は大葉とみょうが。例えば、イタリアンパセリ。例えば、みじん切りにした玉ねぎ、万能ねぎ、など。特にわかめやひじきなどの海藻類をぐっと爽やかに演出する効果大。
 今日は大葉とみょうがを多めにカットしてもらい、炊き上がったごはんに、塩少々、ごま少々、そしてほんのり余熱をとったところで、大葉とみょうがを散らし、さっと混ぜ。和の心をほどよくくすぐる、思わず箸が止まらないおいしさ。
 教室が終わり、ふと想い返せば、本当に久しぶりに彼女と2人での束の間のおしゃべり。すてきな3児の母となり、少しずつ仕事にも復帰し。3人の子どもたちに囲まれて、手が回リ切らないことも多い日々の中、そんな今の自分に、自然にどこか「納得」できる、と、3人目のマサキくんをいとおしそうに抱きかかえながら。
 「ただいま~!」、家に着くと、2階からは楽しそうな声。今日は東久留米の母とそして父も一緒に、子どもたちと過ごしてくれて。いつもこうやって、応援してくれる存在のありがたさをしみじみ。
 さて、明日のお渡しに向けて、ラッピングを仕上げ、無事、予定通り仕上げることができ、心からほっと。ここ数回はお天気が怪しいこと続きだったが、明日は大丈夫そう。わざわざ足を運んできてくださるみなさんに感謝して。心よりお待ちしております。
 今日のメニュー ・わかめと押し麦、初夏野菜のマリネ
         ・干ししいたけのポタージュスープ
         ・鮮魚と帆立、初夏野菜のエチュベ
         ・かりんとう
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/718-e6978a3b

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR