
3月最後の日。下2人保育園スタートを明日に控えて。明日の登園準備を進めつつ。昨日の夜中、ようやく仕上がった小物などの糸始末など。入園後にシーツセットをもう1つずつ、などなどまだまだあるのだが、ひとまず入園時にはなんとか形になって、ほっと。
明日からの入園。今日は子どもたちとの時間をじっくり過ごしたいなあ、と思いつつ。一気に、すっかりの桜満開となった大学通りへ。毎年こうやって、この時期の桜の移ろいを眺めている。何年も前には、大きなお腹で、もうすぐ母となる日を待ちわびながら、眺めた記憶。まだまだよちよちだったあてはと、歩き、桜の木の下、タンポポを一生懸命に採っていた姿。そういえば、昨年は。3人を連れて、大学通り沿い、「レ・アントルメ国立」に立ち寄り、通り沿いでお花見をした記憶。
今日も大学通りの桜を眺めつつ、うれしそうに駆け足の子どもたちを追いかけつつ、「レ・アントルメ国立」へ。パンを買い、今日はお目当てのシュークリームを買い。お会計待ちをしながら、ふと外を眺めると、上2人の姿。その眺めがふっと、ちょうど1年前の桜満開の頃と重なり。そのまま駅方面を歩いて。一橋内にてお友達と合流するつもりだったのだが、待ちきれないコールあり。桜を眺められる、通り沿いのベンチにて。ここのシュークリームは、手のひらにちょこんと収まる、愛らしいサイズ。そして上質なシュー生地と優しいカスタードクリーム。みんなであっという間にペロリ。
構内、グランド脇にてお友達と合流し、せっせと駆け回り、遊ぶ子どもたちの姿。駆け回っていたかと思えば、みんなで一か所に集まり、しゃがみ込んでせっせと、せっせと、など。そんな光景を眺めながら、おしゃべりなど。ふと、こんな時間もこれからは一気に少なくなるんだろうなあ、と。
今日のおやつは何がいい?、もちろんのリクエストは「アイスクリーム!」。貝印のアイスクリームメーカー、常にクーラー部分を冷凍庫の定位置に鎮座させ、いつでもスタンバイさせている。今日は、昨日実家の義弟君からもらってきたフレッシュのいちごを仕上げにふんだんに加えて。3人並んで、一気にそれはそれは静かになって、アイスクリームを頬張る姿。本当におやつを食べる子どもの姿は動物っぽくて、おもしろい。これからは3人揃っての、こんなおやつ時間も一気に少なくなるのだろう。
明日はまずは真ん中ゆふきの入園式。そして2人ともに慣らし保育が始まる。親子ともども、新しい生活を目前にして、満開の桜の頃の新しい想い出がまた1つ。
スポンサーサイト