
天下市へ。まさに国立の街はお祭り一色に賑わい。平日である、天下市初日を知っていると、とにかくその人の多さ、そしてなにかを買うにもしばし待つのは当たり前、が、なんだかしんどくも感じられてみたり。それでも、なんとかランチを調達し(が、ちょっと、いや?だいぶ、足りなかったようで反省)。やっぱり好きなものは好き!、ついついの、ベッカライしゅんたのパンにやっぱりおいしい!、ノイフランクのスモークチキン、それから韓国風海苔巻や春巻きなど。
大学通りをだいぶ先に進み、通り沿いの緑地の木陰にシートを広げ。久々の大集合、みんなでいただきます!天下市のわいわい、をやや離れた、ほどよくしっとりと落ち着いた空気が心地よく。そして、ふと気づけば、シートの上、みんなのサークルど真ん中に腰掛けるあては。移動を促し。そのうち、緑地の中を駆けていっては、また駆けてくる子どもたち。とにかく楽しそう。と、思えばこちらでは、そのうち、赤ら顔で早々と出来上がり、本気の昼寝姿など。寝起きに、「危うく、寝てしまうところだったよ」って、寝てましたから。シートの上にごろり寝そべったほゆきのそばに落ち葉がはらり、はらり。ついでに駆けてくる子どもたちの靴についた土が容赦なく、急げ、避難、避難。そんな光景を眺めながら、おしゃべりなど。天下一の片隅で、ゆったりと過ごす午後。
スポンサーサイト