fc2ブログ

新しい名刺を携えて



 ここ最近すっかりはまってしまったもの。今日もゆふきの体操帰りについつい立ち寄り。近所の、とってもおいしいピザ屋さん「マナリッコ」で売られているバゲット。もっちもっちのピザ生地のおいしさがそのままバゲットに。絶妙な塩加減もたまらなく、ここ数日ほぼ毎日のようにどうしても食べたくなるほどのおいしさ。そういえば、今日のゆふきの体操でおもしろかったこと。体育館の脇にあるキッズ休憩室、ガラス越し、ベビーベッドにて心地よさそうにまどろむほゆきの周りには、体操教室に参加中の子どもたちがずらりずらり、10人以上。そのガラス越し感といい、子どもたちが背伸びして覗き込む感じといい、なんだか動物園っぽい眺めに思えたり。
 大磯レシピ試作、ここ数か月はレシピと画像での対応とさせていただいていたが、やっぱり、実際に目の前で料理をみて、味を感じて、の価値はお互いに大きく。今回から無理ない範囲で、我がキッチンでの柳田さんと一緒に試作、いつもの形式にしていくことに。それまでにだいぶ、というか悲しいほどに衰えているいろいろなものを少しでも取り戻しておかなくては。本当に。今日の大磯試作は、「季節野菜のドフィノワーズ」。いわゆるグラタンなのだが、特徴としてはじゃがいもなどの野菜をクリーム煮したものを耐熱皿に盛り、焼く、というところ。通常は牛乳+生クリームで煮るのだが、ついついすぐに煮詰まりがち。なので、まずは牛乳と水を半々で煮て、仕上げに生クリームを加えるのがおすすめ。少なめの生クリームでも、十分に風味が生かされ、優しいコク。生クリーム使いにもちょっとしたコツあれこれ。
 さて、届いた、届いた。新しい名刺が出来上がった。デザインの仕事をしている友人と度重なる打ち合わせを経て、それが今日、形となり。名刺の片隅には、以前、彼女にデザインしてもらった我が家のイラストがシンボルに。眺めながら思わずにんまり。新しい名刺を携えて、ほどよく気合を入れ。ここしばらく、仕事がかなり忙しい中、私のわがままにいつも優しく対応してくれる彼女には心から感謝の気持ちでいっぱい。実は今、もう1つ、「くにたちの食卓 いづい」のカードも彼女に依頼しているところ。ありがたくもその過程を楽しみながら、取り組み中。
 「ゆふきが昼寝したら作ろうね。」、あてはと内緒話。今年もそろそろ、恒例となりつつ、のアドベントカレンダー作りなど。が、眠いのに、寝ない、最近のゆふき。特に、こちらからのそんな想いが強ければ強いほど、寝ない。少し心ゆるむ金曜日の夕方。ちょこっとだけね、と約束のもと、夕方の幼稚園へ遊びに。駆け回る、というよりも一か所での砂いじりに没頭中の子どもたちを眺めつつ。「こういうのも、いい思い出になるんじゃない?」、少しずつ卒園に向かっていく日々を実感することが多い、今日この頃。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/555-8b401bb1

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR