fc2ブログ

駆け込みアドヴェントカレンダー



 早、11月も今日でおしまい。週明けの大磯試作に向けて、久々の本格買い出しへ。冬野菜と一緒に思わず手に取ったのは、菜の花。走りの走りをアクセントに、と。
 12月が始まる明日からに間に合わせるべく、アドヴェントカレンダーを仕上げる。1日2人分、折り紙で作った小さな袋にお菓子を1つずつ詰めて。昨年同様、部屋の壁に麻ひもを吊るし、カレンダー式に袋をとめて、完成。ゆふき対策に、昨年よりもやや高めの位置としたつもりが、完成早々、あっ、普通に手に届いていた。あとは、説得か。
 午後、ゆふきをお友達シッターさんに託し、今日はほゆきの、3、4か月検診へ。60.4僉6.8圈△垢すくの成長の一安心。そして、ほゆきが生まれて、まだ4か月なのが不思議なくらいに、もっともっとずっと一緒にいるような。無事検診を終え、今日は久しぶりに、「クルミドコーヒー」へ。窓の外の秋色を眺めるべく、真ん中のテーブル席にて。コーヒーと一緒に、テーブルに置かれたくるみをくるみ割りでゴリゴリ割りながら。やさしい酸味も調和がとれていて、やっぱりいつもながらの、すっきりしていながらもナッツのような、そしてフルーティーさも感じるようなコクがなんともいえず。子どもたちとのおやつに、と、帰り際にテイクアウトした、季節のマフィン。ほどよくもっちりとした、優しい甘みの生地にフレッシュのごぼうの香り。強力粉が使われているからこその生地感にはなるほど、なるほど。
 珍しく早い帰宅のだんなさんとあてはとのお風呂場からの会話が聞こえる夕方。あては「明日からのお菓子のカレンダー(アドヴェントカレンダーのこと)ができてたよ。」 だんなさん「お父さんはお肉のカレンダーがいいなあ。」って、想像しただけでお腹がいっぱいになりそうな。明日から師走。
 
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/541-9d8b42f8

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR