
明日のキッズ教室に向けて、朝から気合を入れて、ジンジャーブレッドを焼く。いつものベーシックな生地にジンジャーコース(ジンジャーの粉末)、シナモン、ナツメグなど。オーブンからはスパイスの融合した香りがえもいえず、私にとってはクリスマスシーズンの香りそのもの。一通り無事焼き上がり、その光景にほっと。昨日の悲劇、失敗したスタークッキー(あまりのその硬さに歯固めクッキーと命名)も思いがけず嫁入り先が決まり?、こちらもほっとするような。
さて、余熱のとれたクッキーを袋詰めに。明日のキッズ教室はクリスマスらしく、「親子で作るお菓子の家」。ということで、お菓子の家に飾るべくジンジャーブレッドを袋詰めキットにする。このお菓子の家、作り上げてからクリスマスまで飾って楽しみ、もちろんその後食べられるのだが、その頃にはおいしさは、というと。なので、ジンジャーブレッドのおいしさも堪能していただきたい、そんな想いからデコレート用とは別に小袋に入れたジンジャーブレッドマン2人も添えて。お菓子の家の中に忍ばせてもよし、すぐに召し上がっていただいてもよし、という趣向。
できあがったクッキーキット、仲よく並ぶジンジャーブレッドマン4人と空には青い星、と、なんとなく幻想的、といえば聞こえがいいが、思いがけず、絵画っぽくなったのがなんだかうれしくて。
ほっと一息してから、近所のお友達宅のオープンハウスへ。毎年この時期、声をかけてくれる彼女宅。それはそれはすてきに飾られたクリスマスツリーを眺めつつ、お手製のブラウニーをいただきながら、みんなでクリスマス気分を大満喫。と、朝からクリスマス気分高揚する1日となり。
あてはをスイミング送り出した足で、すっかり行きそびれていた、洋服やさん「ロルカ」の手芸市へ。質の良いオーガニックコットンのダブルガーゼなど、収穫あり。帰り際にオリジナルカレンダーをいただき、文房具屋さんで来年のリフィルの買い足しをし、夕方からは一気に年末気分高揚し。毎年思うのだが、盛りだくさんすぎる12月。
スポンサーサイト