fc2ブログ

キッチン引きこもり宣言



 さて、おせち戦線も今日が山場。
 まずは、「ケーク・サレ」を焼く。おせちの中、ちょっとした変化球とでもいうべく。甘さの効いたものや動物性のものが多い中、ふと口が喜ぶ一品、というか。ていうか、私がお正月に食べたいのだ。甘さも少々加えた塩味の効いたパウンドケーキ。フィリングにはドライトマト、ベーコン、チーズ、そして京にんじんにかぼちゃ、イタリアンパセリなど。スライスして、お好みでカットし、ピンチョス風など。お酒と一緒につまんでいただくイメージで、生地を型に流したところへブラックペッパーを多めにひき、そしてその上へコーングリッツを散らし、オーブンへ。
 続いては、「海老と帆立のマヨネーズ炒め 花椒風」。チャイニーズ風の一品。下処理した海老と帆立をそれぞれ蒸し焼きにし、さっと加熱したマヨネーズと和える。こちらは仕上げに散らす、すりつぶした花椒が絶妙なアクセント。
 そして、最後の一品、「なます食べ比べ」の一品、「炒めなます」。大根、紅化粧大根、京人参、しいたけ、油揚げ、三つ葉など。まだシャキシャキ感も残しつつ、全体にほどよく火が回ったところで、甘酢を回し入れ、一気に仕上げるのがポイント。まだ多少甘酢の水分が残っているところで、一気にバットなどに広げ、余熱を取りながら、時折、全体を混ぜ、甘酢が食材に染み込んでいくように。さて、今年の「なます食べ比べ」はどちらに軍配が上がるのか。さっぱりと整った「彩りなます」とコクのある「炒めなます」、我ながら、どちらも甲乙つけがたいおいしさ。そして、「なます」という存在の魅力をしみじみと。
 ひとまずの仕込みが終わり。せっかく早々と仕上げた請求書伝票の間違いに気づき。そして、書き直しにはページ数足りず、駅前の文房具屋さんまで。いつもなら、おせち戦線真っ最中の日にはほぼ引きこもり、外に出ることなどないのだが、束の間ながら、思いがけずの気分転換となり。年末の、慌ただしいながらも、もうすぐ新しいことが始まる、そんな空気がなんとも。
 さて、ここからはひたすらのパック詰め、袋詰めなど。ひたすらひたすら。「ただいま~!」、公園から帰ってきた子どもたち。気づけば夕方になっていた。今は、こうやって料理に没頭できる時間が本当に本当にかけがえなく。ずっとこのキッチンに引きこもりたいくらい!
 明日明後日の発送とお渡しに向けて、もう一仕事。

*おせち日記* ケーク・サレ、海老と帆立のマヨネーズ炒め、炒めなます、おせちのパック詰め、袋詰め。今からテリーヌのラッピング、ラベル貼りなど。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/514-d9b1e8f0

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR