fc2ブログ

ありがたい偶然の1日



 え~、ありがたい偶然!、そんなことが連続の1日。
 朝、出かけ際に珍しくベビーカーに乗りたい!とゆふき。吉祥寺に着いてほどなく、スヤスヤと。もう午前中に寝ることなどほとんどないのだが。こんな偶然、私へのプレゼントなのだ、そんな想いで足早に、今日は布屋さん巡り。まずは、とにかくのお目当て「チェック&ストライプ」で完全に魅了され。あてはの入学グッズ資材探し、のはずが、私のものもあれやこれや探し始め。本当に久しぶりに、完全にまさに「夢中」。作りたいもの、作りたいパターンが次々に浮かび過ぎて、現実に戻れない。いつやるんですか~?、そんな自問も完全に無視して。その足で、いつもの「コットンフィールド」との往復数回。料理もそうだが、この、まずはイメージの段階の楽しさ。が、ソーイングについては、イメージからまだまだその先は長く、そしてイメージはしたものの、そこからどうしたらいいのかわからないことだらけ。大まかなイメージがまとまったところでそろそろのタイムリミット。明日からの連休中に再びに吉祥寺参戦予定なので、さしあたり、今日はこちらも思わず魅了された、リバティの「cars」のカットをあてはの入学グッズ用に買い。散歩しながら、いつものコース、ドイツパンの店「リンデ」でランチをし。
 国立駅に着いても、頭の中は完全にソーイングモード。あれこれ想い巡らせていると、「いづいさ~ん!」、と声をかけられ。うわあ、ありがたい偶然。ソーイング&ニットのプロフェッショナルの彼女にばったり。思わず、会った瞬間から質問攻め。そういえば、こういうことが以前にも。その時は吉祥寺のコットンフィールド店内、布選びの悩み中に彼女にばったり、その時にも会った瞬間に質問攻め、だった記憶。話したそばからありがたい指南を受け。
 いつもそうなのだが、たとえばソーイングでなにかつまづいたときにうれしいアドバイスやフォローを受けること。的確なメソッド、そして柔軟なアレンジの方法がいくつもあること。わからないことが一気に受け入れやすくなり、そして意欲につながる。料理に通じること。
 金曜日の夕方前、大学通りを歩いていると、いつもの西門ではなく、一橋東門を指さすゆふき。ふらり構内へ。と、池の脇にはすっかり見頃、1本のピンク色の梅の木。思わず、近づくと、ふわあ、すっかり春の香り。我が子に誘われて、のありがたい偶然。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/473-f104061f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR