
*おしらせ*
12月のイベントレッスン、シュトーレンのじかん、たくさんのお申込みありがとうございます!
早々と9日土曜日レッスンは満席となりましたが、他日はもう少しご案内できそうです。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ!
*シュトーレンのじかん*
2023 12/7(thu)~12/9(sat)
クリスマスまで少しずつ切り分けて、クリスマスを待ちながら楽しむ、という、ドイツ伝統のクリスマスのお菓子「シュトーレン」。ナッツやフルーツなど、お好みのフィリングを選んで、ご自分だけのオリジナルシュトーレンを焼いてみませんか?
■12月 7日(木) □10:00~、 □13:00~ほぼ満席
■12月 8日(金) □10:00~、 □13;00~
■12月 9日(土) □10:00~満席
各回とも、2時間ほどのレッスンとなります。
◇レッスン代 3600円(ご自分で焼いたシュトーレン1本お持ち帰り&ご試食とお飲物付き)
◇持ち物 エプロン、筆記用具
お申し込みは、ホームページの「お問い合わせ」にてお申し込みください。
12月に向けて。
クリスマスに向けて。

11,12月レッスンも順調にスタートし、初日以降は、まさかのクーラー頼りもなく。
外からの心地よい空気に包まれて。

レッスンがスタートするまで一番のどきどき懸念だったのが、食後のクリスマススイーツ、ムラングシャンティ。
とにかくオーブン時間が長い!レシピ。
それでも、レッスン中に最初から最後までの工程をご覧になっていただきながらお伝えした想いを貫き。
まさにレッスンの最初から最後までのオーブン事情、となり。
みなさんのおいしいリアクションに心からほっと、ほっとしているところ。
実際にお家で再現していただくもよし、絞り袋など使わず、より手軽に気軽な作ってみていただくもよし、さらにもっともっと気軽なアレンジもご紹介しつつ。
メレンゲ菓子、の魅力を体感していただければ幸いです。


さあ、早々と来年のレッスンにも想いを巡らせつつ。
おいしいリクエストもタイミングよく、いくつかいただいて。
先日おみやげにいただいた台湾茶がとってもおいしくて。
朝夕はぐっと涼しさも増し、あたたかいお茶が恋しくなる、そんな空気感もうれしくて。
ということで、新年1.2月は、台湾茶をお楽しみいただきながらの、台湾茶アフタヌーンティースタイルを妄想中。
数年前に開催した台湾茶アフタヌーンティーレッスンがとっても好評だったので、第2弾、という運び。

そんな妄想が広がれば、ますます台湾茶が恋しくなり。
とある日には、買い出しついでに立ち寄った、Maikaさんで調達した、kb's bakeさんの、チョコレートのマフィンに、鉄観音茶を合わせて。
焼き菓子も恋しくなってくる季節に。

新年1.2月の台湾茶アフタヌーンティーレッスンに向けて、リクエストもぜひぜひ、ぜひぜひ募集中です!!!
ぜひご紹介したいなあ、と以前から思案していたのは、鶏肉飯(ジーローハン)。
魯肉飯(ルーローハン)とともに台湾定番メニューで、だいぶ以前にも一度レッスンに登場しているのだが、今回はぜひぜひおいしいタレ、も合わせてご紹介したく。
なんて考えていたら、無性に、鶏肉飯が恋しくなり、さっそく。
しっとりとした鶏肉に、薬味の香ばしさが存分に効いたタレをたっぷり回しかけて。
ということで、しばらくは台湾モードが続く気配。
きっと冬らしい空気に包まれる頃に想いを馳せて。


スポンサーサイト