fc2ブログ

ランチョンマット作りとトイレ騒動②



 雨が降る前の午前中に買い物と散歩を済ませ。午後はしとしと雨を眺めつつ、布いじりなど。昼間にはパソコン同様、ミシンも稼働させるのは難しい日々。なので、昼間のうちに裁断、アイロン押さえまでの作業を子どもたちの様子をみつつ。とはいっても、今日さしあたり作るのは、あてはのランチョンマット。押入れの奥、段ボールに入った布たちを引っ張り出し。以前作って、もうはかなくなったスカートをカットして。
 園お迎えの時のおしゃべりで、「最近はうちのゆふきもだいぶ落ち着いてね、」なんて。が、洗面所の方からあてはの声、「おかあさ~ん、ゆふきがまたトイレに紙入れちゃったよ~!」 先週の悪夢がよみがえり。トイレットペーパー半分分をトイレに入れ、詰まらせたのだ。この家に住んで早9年、我が家にトイレが2つあってよかった、とこの時ほど思ったことはなかった。そして、今日も。先日ほどの量ではなさそうだが、ああ、詰まっている。
 「外に出なさい!」、大泣きのゆふきの元にあてはが駆け寄ってきて、「ゆふき、外に出さないで。」と。そして、そんな優しい兄の腕をつかみ、あてはの後ろに隠れるゆふき。後ろからちらり顔を覗かせ。笑ってはいけない、と思いながらも思わず吹き出してしまう。そのうち、あてはが張り紙作り。「トイレこわれた ちゅうし はんにん ゆふき」。うつむき、しょんぼりのイラスト付き。
 あてはのときにはこんなことは1度もなかった。というのも、あてはがそういうことをしない子だった、という意味ではなく、私の目が行き届いていたのだろう。今はといえば、ふとした時に、なんだか一瞬怪しい空気、そして、時すでに遅し。
 明日も、この間と同じように、トイレの張り紙前でぺろりと舌を出したゆふきの写真でも撮ろう。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/466-6abbbc6c

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR