fc2ブログ

9月27日 ヴィーガンクリームをのせたマロンシャンティと、ハロウィンパングラタン

hakkou1.jpg


すっかりの秋の空気に包まれて。
秋の発酵レッスンウィーク。
食後のスイーツ盛り合わせのお皿ずらり、の眺め。

スイーツ盛り合わせの1品は、甘栗を使った、マロンシャンティ。
今回のシャンティクリームは、リクエストいただいたヴィーガンクリーム仕立てに。
ヴィーガンホイップクリーム。
リクエストいただいて以来、あれこれリサーチを重ね、試作を重ね、これなら、と辿り着いたところ。
それでも秋のレッスンが始まるまでは、どきどきしつつ。
レッスンがスタートし、みなさんのリアクションを拝見して、ようやく、ほっと、のタイミング。

動物性のリッチなクリームと、それぞれの魅力あり。
まずはなによりのきちんとしたおいしさはマスト。
さらに、コク、日持ち、価格、泡立てやすさ、などなど。
選択肢の1つとして、大いにあり、の想い。


DSC_8216.jpg


haakou2.jpg


9月キッズおやつ教室も無事終了し。
みんなでお月見うさぎだんご作り。
さっそく、わくわくでいっぱいの園児さんたちに囲まれて。
丸める作業は大好き、ながらも、まだまだ手の力がか弱い園児さん、それはそれは一生懸命に。


kids.jpg


まんまるにはならずも、不格好もご愛嬌。
いつのまにかつまみ食いもあり、一度丸めたおだんごをまたまた小さく分けていたり、などなど。
そんなこんなも、おいしさに繋がるはず。


2309k02L.jpg


2309k03L.jpg


2309k05L.jpg


さて、10月キッズレッスンに向けて。
ハロウィンに向けて。


DSC_8138.jpg


DSC_8137.jpg


10月は、ハロウィンパングラタン!
みんなの大好きなグラタンをパンに詰めて、詰めて。
ハロウィンは、ついつい試作するこちら大人側までがわくわくしてしまうもの。
さあ、元気いっぱいのみなさま、お楽しみに!
深まりゆく秋に向けて。


DSC_8141.jpg


DSC_8140.jpg


深まりゆく秋から、冬に向けて。
まだまだ今週は厳しい残暑がやってくるとか。
そんな暑さもうっぱらうべく。
早々と、11.12月レッスンに向けて、少しずつイメージを膨らませつつ。


パテ3


11.12月は毎年恒例、クリスマス&おせちレッスン。
まだまだ心が追い付かず!、ながらも。
前菜盛り合わせには、何かしらディップやタルタル的なものを1品入れたいなあ、と思案していたところ。
貴重なレシピをシェアしていただいたので、ヒント探しに、アレンジしながらの気まぐれ試作など。

まったく同じフィリングでも、ペースト状にまとめるのと、みじん切りでタルタル風にまとめるのとでは、似て、まったく非なり。
そしてぞれぞれにそれぞれの魅力。


パテ


パテ2


たくさんのすだちをいただいたので。
とある日の一品は、いなだのカルパッチョ。


DSC_8214.jpg


そぎ切りにしたいなだをお皿にずらり並べて。
薄切りにしたすだちも並べて。
味つけは、9.10月レッスンでもあちらこちらで大、大、大活躍中の、我が家の冷蔵庫には欠かせない醤油麹を使って。
醤油麹を散らし。
オリーブ油を回しかけて。
仕上げにすだちをぎゅぎゅぎゅっと。
いただくタイミングにのせるもよし、前もっての、マリネ感覚もよし。
すだちにかぼすに青ゆず、秋の和の柑橘に魅了される時期。


DSC_8215.jpg


DSC_8213.jpg


レッスン後に教室キッチンを片付けて、買い出し後に、束の間ながらのお茶じかんがあると、その日の夕方以降の我が心持ちがなんとも穏やかに。
今日もさっそくいそいそと。

以前は好きではないと思っていたメレンゲにここしばらくすっかり魅了され。
そして以前は好きではないと思っていたハーブティーにもすっかりすっかり魅了され。

いただきものの、京都の「たま茶」のハーブティー。
ブレンドがとっても魅了的で。
今日いただいたのは、散歩の途中。
そんなネーミングも印象的で。
ルイボスティーとローズヒップをメインに、爽やかな香りの余韻はカモミール。
そしてこちらも爽やかに香るエルダーフラワー、そこへシナモンのコク。
ブレンドから生まれる相乗の香りとおいしさ。
秋の空気を感じながら、心落ち着く瞬間もありがたさ。


DSC_8217.jpg


ふと、先日一緒に読んだ、息子の課題文の中のシャネル・ココのフレーズが蘇り。
「私のような年をとった無知な女でも、
まだ道端に咲いている花の名前を1日に1つぐらいは覚えることができる。
1つの名前を知れば、世界の謎が1つ解けたことになる。
その分だけ人生と世界は単純になっていく。
だからこそ、人生は楽しく、生きることはすばらしい」

まだまだ知ってうれしいことに囲まれてる日々に感謝して。


ocha.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4654-4cca9055

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR