
明日は私の誕生日。「どこか眺めのいいところへ行きたい!」、そんなアバウトすぎるリクエストに、到着したのは、高尾山!何年ぶりだろう。そう、10年ほど前、土地探しをしていた頃、国立に、という想いはありつつも、探すこと約1年。その間、ふと高尾山、なんてふとした気まぐれも思う浮かび、訪れた時以来なのでは。
ケーブルカーに乗り、高尾山駅に着き、展望台からは、青空のもと、思わず声のこぼれるような眺望。そして、山麓よりもここの方が日差しがあたたかく。そんな見晴らしを堪能しながらのお弁当時間。こんな眺望におにぎり、言うことなし。眺めのいいベンチにて、しばしコーヒーを飲んでいると、「おかあしゃ~ん!」、遠くからいつもの声が。さらに高い展望台途中の岩の陰からゆふきの顔がのぞき。
散策しながら、ところどころ雪の残る女坂を進み、薬王院へ。今日はここまででリターンし。「どこに向かってるの?」「高尾山。」、なんの準備もなく、ふらり山へ上がり、こんな絶景を拝むことができる、楽しみ方の1つ。思いがけず、「今年も実りある、よい年となりますように。」、そんな参拝もでき。
立ち寄ってみたかったガーデニングショップ「グリーンギャラリーガーデン」へ。ガーデニングものはもちろん、アンティーク家具や雑貨なども扱う、すてきな園芸店。「ガーデンズマルシェ」にて、産地直送野菜や果物を買い。今度は併設されたレストランに足を運びたいなあ、と。そして、帰り道、「レ・アントルメ国立」でケーキを買い。「はっぴあーすてー、ちゅーゆー!」、の歌のもと、夜、もちろん、キャンドルを吹き消すのは、子どもたち。そしてあっという間にいちごはなくなり。楽しい前夜祭。
スポンサーサイト