
今日は私の誕生日。なんて、書き出す歳でもないのだが、それでもやっぱり、誕生日は大切なもの。
先週土曜日の作品展、振替休日のあてはも合わせ、子どもたちと過ごす1日。ばっちり雨マークの天気予報ながらも、窓の外の様子に、午前中くらいでももてば、と長靴姿の子どもたちにお付き合いをお願いし、吉祥寺散策へ。
チェック&ストライプで買い物をし、いつもの「リンデ」でランチをし。「うわあ、懐かしい!」、入園前の幼きあてはとも何度となく来た記憶。雨は降っていないものの、公園遊びは難しいので、「コピス」にてひと遊び、ふた遊びして、そろそろの帰り道。吉祥寺に来ると、たいてい覗いていくお店の1つ、「ローズベーカリー」。デリにしても、それからスイーツにしても、その食材使い、特に野菜使いがなんともおもしろく。
無事雨に降られずの、帰宅後、さっそく。せっかくなので、昨日に引き続き、サイズ合わずとも、キャンドルを灯し。今日も、「はっぴあーすてー、ちゅーゆー!」の熱唱を聴きながら。フランス菓子とはまた違った、優しい、きちんとしたおいしさ。「キャロットケーキ」の生地にはにんじんはもちろん、くるみ、そして全粒粉が入り、上のクリームチーズとの相性がなんとも。そして、小麦粉なし、ポレンタ粉(とうもろこし)で作られた「チョコレートとポレンタのケーキ」、ポレンタ粉だからこそ、周りの生地が少しカリカリっとしていて、それでいて、中は驚くほどにしっとりとコクがあり。ほんのりのオレンジの風味が絶妙。初めて口にしたのだが、感激。
バースデーカードには、ニコニコ顔の5人の姿。大切な家族に囲まれて。「いってきます!」「ただいま!」、忘れ物のひどさには驚かされるが1人でできることが少しずつ増えてきたあては。会話がだいぶ成り立つようになってきつつも、「ギュウニュウ、カルピス、ストロー」、牛乳にカルピスを入れて、ストローで飲む、などこちらでの付け加え想像が必要なゆふき。すくすくの体重増加はいいのだが、だいぶ遅ればせながらの、寝返り気配、まだ横向きのところまで、の、ほゆき。横向きで止まっている状態がなんともおかしくて。目の前で成長していく子どもたちの姿から、かけがえのないエネルギーを受ける日々。
子どもたちが寝静まってから、赤坂「しろたえ」のチーズケーキにキャンドルを灯し。3度目でようやく自分が吹き消す。改めて、今年も実りある、すてきな年となりますように。
スポンサーサイト