fc2ブログ

6月10日 グリーンのチヂミと、薬念

DSC_5682.jpg


*おしらせ*
平日レッスンご参加のみなさまには昨日、7.8月レッスンスケジュールを送付しました。
届いていない方がありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
ホームページでのご案内は6月15日前後を予定しています。


DSC_5683.jpg


DSC_5684.jpg


7.8月は、夏の地中海料理レッスンを予定しています。
レモンをふんだんに使ったメニューあれこれ、あれこれ。
主食には、彩り鮮やかで、あっという間にできあがる、鶏肉と海老のパスタパエリア、フェデウア。
あまりにおいしくて、すでに我が家では何度もリピート中!





すっかり終盤へ向かいつつ、の、5.6月初夏の韓国料理レッスン。
前菜盛り合わせの一品は、韓国料理レッスンではほぼ毎回リクエストいただく、チヂミ。
チヂミ。
焼き立てはたいていどれもおいしいのだが、ちょっと時間が経つと美味しくないわけではないけれど、取り立てて美味しいわけでもない、そんなことが多いメニューなのでは。
ということで、今回は、冷めてもおいしいチヂミ、をイメージして。
先日の韓国の旅でも、改めて、チヂミのおいしさを実感。
それも、できたてはもちろん、冷めても、ほどよくもっちもちの生地感がたまらず。
そして、たとえばせりのチヂミ、など、シンプルな、葉野菜のチヂミに大いに心動かされ。


DSC_5627.jpg


DSC_5696.jpg


ということで、今回は、緑のチヂミと称して。
葉野菜のみをふんだんに。
豆苗をベースに香りのする野菜、万能ねぎやせり、にらなども加えて。
周りはサクサクっと香ばしく、中はほどよくもちもちっとしつつ、ふわっとしつつ、そんなイメージに至るべく秘策など。


DSC_4917.jpg


DSC_5701.jpg


DSC_5038.jpg


東京も梅雨入り。
じめじめっとした空気に、心持ちもどこかじめじめっとしがち。
そんな空気を一掃すべく。
食材は初夏から夏へ向かいつつ。
店頭にはブルーベリーも少しずつ並び始め。


DSC_5477.jpg


ああ、この色合いがたまらなく好みで。
アメリカンチェリーとブルーベリーとチーズのフルーツサラダ。
ブラックペッパー、バルサミコ酢クリームとオリーブ油を回して。


DSC_5479.jpg


DSC_5478.jpg


レッスンの合間に。
今月の撮影に向けて、小物や器の買い出しなど。
ついでに、レッスンの買い出しも。
5.6月レッスンもすっかり終盤に向かいつつ、なかなか調達に行けずにいたのだが、それはそれは小さな卓上スプーン。


DSC_5644.jpg


残り少ない5.6月レッスンでは、粉唐辛子の小皿に添えて。
今後も、間違いなく活躍するはず、と信じて。


DSC_5643.jpg


DSC_5645.jpg


それから、7.8月地中海料理レッスンに向けて。
以前から欲しかった、ナルミの、業務用、スタッキングスフレボウルなど。


DSC_5651.jpg


ココットでもよいのだが、口径の広がりが料理やお菓子をよりおいしそうに演出してくれるはず。
すでにすっかりの満席も満席、定員すっかりオーバーな教室キッチンの食器棚、ながらも。
新しい器や新しい調理道具がやってくるときの、モチベーションアップ感たるや。


DSC_5647.jpg


DSC_5649.jpg


大荷物を抱えての、帰り道。
我が家のすぐそば、それはそれはすぐそばにオープンしたばかりの、「ダバ ブレイス」へ。
ダバ☆クニタチの新店舗。
カリーと焼き菓子のテイクアウトとちょっと喫茶のお店。


IMG_4236.jpg


大好きなダバさんのカレーがテイクアウトできる!。ということで、うれしくてさっそく。
ショーケースには、ダバのカレーをはじめ、メインメニューラインナップがずらり。
そしてお菓子もあれこれ。
タイミングよく、Samosa wala Timokeさんのサモサも買えて。


IMG_4233.jpg


IMG_4234.jpg


困った時の、ダバ頼み、となりそうな我が家。


IMG_4238.jpg


帰宅後さっそく。
チキンビリヤニのああ、おいしいこと、おいしいこと!
はらはらとしたジャスミンライスの食感の心地よさと、スパイスが融合した爽やかなコク。
スパイスの融合バランスがすてき。
ときおりのカルダモンの香り。
そして大好きなカチュンバル、この存在感。
timokeさんのサモサは、なすとひよこ豆。
すてきに、安定のおいしさ。
全粒粉の生地の魅力。
外でランチしたいなあ、と思いつつ、時間が取れなかったところ、お家にて大、大、大満足のランチとなり。


DSC_5637.jpg


DSC_5638.jpg


焼き菓子はおやつの時間に。


DSC_5658.jpg


キウイのガトーショコラ。
頬張ると、キウイのほのかな爽やかな酸味が広がるのと、キウイの種のプチプチ感が、これがとっても魅力的で。
ティーポンドの、チャイと合わせたら、とってもよいお茶じかんとなり。
セブンスパイスチャイブレンド。
鮮やかな紅色からは、ビビットに、そして相乗したスパイスの香りが広がり。
改めて、どれもこれもすてきな紅茶ばかり!

ダバさんのテイクアウトのパッケージに書かれた、Spice is medecine.
絶賛開催中の、韓国の薬念の概念も然り、まさに医食同源。
食べて、心も体も日々健やかでありたいもの。


DSC_5657.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4606-1d201919

Comment

小島晴美 | URL | 2023.06.10 22:00
7.8月のレッスンに、キャンセルが出たら是非参加させて頂きたいです💕
Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR