
*キャンセルご案内*
あまりに間近ですが、本日3月15日水曜日レッスンに1名キャンセル出ました。
アジアのお茶を巡る、お茶尽くしの、春のアフタヌーンティーレッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ!


ウェルカムドリンクには、みなさまに台湾茶を楽しんでいただこうかと、思案中。
日々、ご自愛用には、それはそれはカジュアルに楽しいではいるものも、みなさんにおいしく楽しんでいただくべく、準備をととのえつつ。

昨日は、連載の撮影初回など。

季節をほんの少しだけ咲き取るような、料理なり、お菓子なり、に惹かれる想い。
みなさんとお話を重ねつつ、改めて、食から感じる季節、の魅力と底力をしみじみ。



男性陣の多い撮影だったので、撮影終了後のご試食では、うれしいほどに、みなさんの箸が進んでくださり。
おにぎりもあっという間に完売。
すっかり空になった重箱やわっぱなどを洗う、心地よさと、すがすがしさというか。



さあ、今日からスタートする、アジアのお茶を巡る、お茶尽くしの春のアフタヌーンティーレッスンに向けて。

1.2月レッスンで、テーブルに飾っていたリースは、春のイメージで作ったので、そのまま飾ってもいいのだが。
なんだか、私自身が飽きてしまったので、大急ぎ、近所のMarcaさんでグリーンを調達し、メンテナンスなど。
だいぶ、早春から、春本番へ。
アジアのお茶を巡る、お茶尽くしの春のアフタヌーンティーレッスン、のイメージで、ベースを変えるだけでもまた印象が変わる魅力。


レッスンの準備をしつつ、ホワイトデー準備。
久しぶりの、ブラウニーの生地まで仕込んでおき、トッピングは帰宅後の娘が。

改めて、手軽ですてきなお菓子。
カットした切れ端のつまみ食いも、すっかりの恒例。


そして、ちょっと一息。
ブラウニーと、四季春茶を合わせて。
明日からのレッスンでみなさんに楽しんでいただくべく、練習、練習。


買い出し前に。
ついつい、うろうろ。
あっ!咲いてる!
東京の開花宣言。
大学通りの、毎年の我が定点観測スポットの桜も、ほころび始め。


一輪二輪ほころびるのを探しつつ。


桜を眺めながら、久しぶりの、tama cafeへ。
初夏のレッスンでは、久しぶりに韓国料理、と考えていたら、どうしてもヨンさんのビビンバが恋しくなって。



いつものながらの、ヨンさんに、繊細で美しい盛り付けにまずはうっとり。
そして、チーズのせは実は初めてだったのだが、ごはんと目玉焼きの余熱でなじんで、とっても優しくて、ほどよい存在感に感激。
トッピングの具材の1つ、油揚げが、これまた、たまらない存在感。
食後には韓国茶、甘処茶をいただいて。
なんだか、とっても久しぶりに、ゆっくりごはんをいただいたような感覚。
ああ、ごちそうさまでした!
さあ、帰り道も、ほころぶ桜をひたすら探しながら。


スポンサーサイト