fc2ブログ

3月8日 春休みおやつ教室&おりょうり教室 ご予約状況よ、春に向かうグリーン

DSC_3360.jpg


春休みおやつ教室&おりょうり教室お申し込みくださったみなさま、ありがとうございます!
お申し込みくださったみなさまには、ご案内メールを送付しております。
届いていない方がありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。

ご予約状況です。
お席が少なくなっておりますが、
参加ご希望の方は、下記内容記載でホームページの「お問い合わせ」にてお申込みくださいませ。
希望人数によってはご希望に添えない場合もあります。
ご了承くださいませ。


①お名前と学年または年齢
②レッスン名 AまたはB
③希望日  


*春休みおやつ&おりょうり教室*

A おやつ教室 いちごのミニパフェ


DSC_3352.jpg


フレッシュのいちごでソースを作り、いちごとお好みのフルーツを使って、ミニパフェに仕上げます。

*対象   園児(新年中さん以上)~小学生
*日時   
 3月27日月  13:30~14:15  満席
 4月 3日月  10:00~10:45  残席2名
 4月 4日火  10:00~10:45  残席1名
*レッスン代 1600円
*持ち物   エプロン

☆レッスンはお子さまのみの参加となります。


B おりょうり教室 オムライスランチ

DSC_3347.jpg

1人ずつ卵を焼いて仕上げます。コールスローやフルーツマリネを添えた、ランチ仕立てです。
春休みの、お家ごはんに活躍するはずです!


*対象   小学生(新1年生~)
*日時 
 3月28日火  15:00~16:00 残席2名
 4月 3日月  11:30~12:30 残席2名
 4月 4日火  11:30~12:30 残席2名
*レッスン代 2100円
*持ち物   エプロン

☆レッスンはお子様のみの参加となります。

春に向かう季節。
春休みの楽しみの1つになれば幸いです。


DSC_3591.jpg


今週がラストウィークの、早春ビストロフレンチレッスンも、残すところあと数回。

早春を感じていただくべく、「彩り」を切り口にした、前菜盛り合わせのプレート。
盛り合わせているそばから、みなさんのうれしい歓声に、レッスン終盤まで救われる日々。
もう本当にどれもこれも、どの1品もこの1品もすべてが、私の一押し、それはそれは私好みの前菜ばかりで、我ながら甲乙つけがたし、なのだが。
やっぱりこの1皿!、なのがこちら。


DSC_3590.jpg


いちごの軽やかなマリネと、プルーンの赤ワインスパイス煮。
どちらも、まったく飽きもせず、毎回毎回我ながら、うっとり、うっとり。
この時期は、我が家の食卓も然り、なのだが、いちごの愛らしさについつい身をゆだねるような。
ついつい、来週からスタートする、3.4月アジアのお茶を巡る、お茶尽くしの春のアフタヌーンティーレッスンにも、もうひと頑張りしていただく予定。


DSC_3591.jpg


DSC_3117.jpg


前菜盛り合わせの1品。
こちらも大好評いただいている、カリフラワーのカレーマリネ。
この時期おいしいカリフラワーはもちろん、かぶや大根など、白い冬野菜に、ぜひぜひおすすめの一品。


DSC_3482.jpg


ということで、とある日の、夕食の一品は、かぶのカレーマリネ。
しっとりほくほくにゆでたかぶに、調味料をさっと和えて。
まさにカリフラワーとも甲乙つけがたい魅力的なおいしさ。


DSC_3484.jpg


DSC_3480.jpg


早春ビストロフレンチ、カスレに添えるバゲットをほぼ毎日お願いしている「Brioche Dorée」。
今日もバゲット受け取りついでに、ショーケースで目が合ってしまったのは、春を感じるべく、鮮やかグリーンスイーツたち。


DSC_3611.jpg


さっそくのおやつには、抹茶のマリトッツオ。
切り込みを入れたブリオッシュにはほろ苦いソースが染み込み、そしてこっくりしつつも爽やかなクリームに、しっかりとほろ苦い抹茶の取り合わせ。


DSC_3607.jpg


そして、その色合いに、ほぼ反射的に購入した、バクスチーズケーキ ピスタチオ。
バスク風チーズケーキの存分なコクと合わせる地、ピスタチオの爽やかなこくが際立つ魅力。


DSC_3613.jpg


萌えるようなグリーンに魅了される日。
来週からのアフタヌーンティーレッスンに向けて。
アフタヌーンティーといえば、のスコーンの、分量とサイズ確認の試作も、無意識に、すっかりの抹茶色。


DSC_3629.jpg


レッスンでは、抹茶風味ではないフレーバー予定なのだが、今日はなんとなくすっかりの春を感じるグリーン気分で。


DSC_3625.jpg


DSC_3626.jpg


そしてこちらも偶然の鮮やかなグリーン色。
中途半端に残っていたアボカドで1品。
大好きなアボカドトーストなど。


DSC_3633.jpg


トッピングには、いただきものの、チョコエ塩。
たかはしよしこさんの、エジプト塩の、カカオニブフレーバー。
カカオニブの香ばしさと甘み、そしてシナモンの香り。
それが、いつものエジプト塩に加わって、お口の中が楽しいミックススパイス。
アボカドトーストに、ぱらりぱらり。
春のグリーンを、口の中いっぱいに頬張って。

DSC_3630.jpg


DSC_3632.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4563-a3990355

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR