fc2ブログ

12月30日 おせちお渡し1日目




2022年おせち日記 5日目。
おせち仕事も終盤。
午前中は、教室キッチンのプチプチ大掃除。
午後からは、30日分のおせちお渡し。
お渡しの準備をととのえて.。
なによりも、今年も無事に、丹波の黒豆・飛切がふっくらと炊き上がって、心からほっと。


DSC_1688.jpg


DSC_1686.jpg


お渡し1日目。
みなさんがいらっしゃるのをお待ちしつつ。
同じ場所での昨日までの慌ただしさが嘘のような、静のひととき。
毎年ながら、大切な時間。


DSC_1690.jpg


いらしてくださる方々と、おせちをお渡ししながら、束の間の年の瀬の会話など。
特にうれしいのがおせち談義。
黒豆の途中経過報告などなど。
ご注文いただいたおせちを召し上がっていただくのはもちろん、新年の食卓に私のレシピがお役に立つことができるのは、まさに冥利に尽きるもの。
そして、初めまして、の方とも、食の繋がりを通して、ついついお話に華が咲くありがたさ。
どうか、みなさまの新年の食卓の、おいしいお手伝いとなりますように。
おせちのご質問などあれば、大急ぎでお問い合わせくださいませ!

無事本日のお渡しを済ませ。
ふ~、とやや、いえいえ、だいぶ心緩みつつも、まだ明日のお渡しと、発送分の無事の到着までは、ほどよく心を引き締めて。
31日お渡しのみなさま、心よりお待ちしております。
1日目お渡しを終えて、ご近所さんへのお届けを済ませ。
もうすぐ始まる新しい年に向けて、準備をとととえる年末のひととき。


DSC_1691.jpg


DSC_1733.jpg


夕方、発送のみなさまへのご連絡をしながら。
淹れたてのコーヒーと合わせたのは、差し入れの、アカリベーカリーのムラング。
アーモンドの風味がとってもリッチで、感激!
これは美味!
今度買いに行かなくては。


DSC_1735.jpg


DSC_1737.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4534-c155e83f

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR