
あっという間の3連休。
子どもたちそれぞれの用事が増え、せっせとあっちへこっちへ、の連休となり。
玄関先のブラックベリーもすっかりの完熟の実が多くなり。
今年は、暑さのせいか、春先に少々の手入れをしたおかげか、今まででダントツ一番の豊作&実の出来も上々。
第一陣、ブラックベリー摘み。


今週後半スタートするキッズおやつ教室用を少々残しつつ、あっという間に、ガラスのボウルに溢れんばかり。


ケーキのトッピング用をとっておいて、あとはフルーツソース用に。
今回は40%ほどの砂糖で。
毎年眺める、はっとするようなビビットな色合いと、そして甘いこっくりとした香り。
ほどなくしっとりとしたフルーツソースが3本分。


しばらくは、ヨーグルトの共に、それから大好きなブッラータチーズの共に、などなど。

もうすぐの、マイバースデーのプレお祝いに、と、自分で焼く人あり。
久しぶりの台湾カステラ。
今回は、いつものレシピを米粉に替えて焼いてみたのだが、これが想像以上に上々!
膨らみも見た目も上々、そして味わいも、上々。
いつもの薄力粉よりより一層の、しっとりもっちり感で、米粉に実に向いているスイーツなのでは。


玄関先の、摘みたてのブラックベリーと、ブルーベリーをのせて。


フルーツ繋がりで。
お店で見かけ始めるようになってきた、いちじく。
大、大、大好きないちじく。
今年もさっそくの、キャラメリゼ!

まずは、お約束のアイスクリームをのせて。
秋の唸り。


9.10月秋のレッスンに向けて。
昨年からリクエストいただいていた、いちじくのキャラメリゼを、秋の吹き寄せ風前菜に登場させたいなあ、と思案中。
香ばしいキャラメリゼの魅力。


もうすぐの夏休み本番前。
夏の公園、セミの鳴き声に、夏を感じるべく。
軽く水遊び、のつもりが、こうなるよね~、の巻。
夏の眺め。




用事帰りに、久々の西新宿へ。
遅めのランチに立ち寄ったのは、淡路島バーガー 西新宿。
ビルの1階ににある、カウンターメインの小さなお店。
オーダー後にまず出てきた、オニオンスープがあまりに美味で驚き。
パークハイアット東京で料理長を務めたオーナーの腕前なり。

そして、お目当ての、淡路島バーガー。
周りがカリッカリッに香ばしく焼かれたバンズには、たっぷりのフィリング。
ジューシーなパテに、そして厚めに切った、淡路島産玉ねぎのソテーが絶大な存在感。
そこに合わせるソースが、トマトベースではなく、ソースベースなのも実に相性よく。


久しぶりの西新宿の眺め。


これまた用事帰りに、またまたのハンバーガーリクエスト。
家族みんなが揃ったので、久しぶりの、Kona's Coffeeへ。


私は今回はミールパンケーキ、お食事用パンケーキに。
ハニーマスタードモチコチキンパンケーキ。
パンケーキの上には串刺しになったモチコチキン。
チキンにはたっぷりのハニーマスタードソース。
さらにお好みで添えられたシロップをかけながら。
お口の中に甘じょっぱさがミックスされるおもしろさ。


久々にうかがったので、ボリューム感を失念しており。
オーダーしていた食後のスイーツ系パンケーキには誰もたどり着かず、泣く泣くのキャンセルに。
まあ、私以外はハンバーガーがあ目当てだったでよし、ということで。
もうすぐの夏休み本番。



スポンサーサイト