fc2ブログ

7月1日 キャンセルご案内と、魅惑のエルヴィスサンド

DSC_6917.jpg


*キャンセルご案内*
来週7月8日金曜日レッスンに1名キャンセル出ました。
スタートしたばかりの、サマーカリフォルニア料理レッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。


DSC_6919.jpg


サマーカリフォルニア料理レッスンの日々。
前菜盛り合わせの一品は、エルヴィスサンド。
かの、エルビス・プレスリーが愛したアメリカの定番サンドイッチで、ピーナッツバターとバナナの甘み、ベーコンの塩気の、甘じょっぱさが魅力の、ホットサンド。

今回は、他にもまだまだメニューがずらり、ということで、ピンチョス仕立てに。
本来はしっかり甘みのある輸入もののピーナッツバターを使用するのだが、今回は、千葉産の、甘さ控えめのピーナッツバターを使い、パンを焼くときにはバターは使用せず、少々のオリーブ油で焼き、軽い仕上がりに。


DSC_6945.jpg


火を入れたバナナの魅力を再確認する一品。
加熱されるからこその、バナナの、トロピカルで芳醇、フルーティーな風味。
焼き立ての、ピーナッツバターがとろり、のおいしさはもちろん、冷めてからこその、甘さと塩気がより一層際立つ、落ち着いたおいしさもこれまた魅惑的。
魅惑のエルヴィスサンド。


DSC_5756.jpg


DSC_5747.jpg


暑い暑い日々。
暑さにも負けず。
なぜか久しぶりに焼いたのは、ナン。


DSC_6926.jpg


実は昨日の夜、オーブンを使って以来、今朝の不具合。
レッスンのデザートでも使用するので、朝から1人大騒ぎ。
一通りチェックして、お手入れをしてみたら、ひとまず今日のレッスンは大丈夫そうで、ほっと、ほっと。
レッスン後に、試作も兼ねて、点検も兼ねて、かなり高温設定のナンを焼くことに、という流れ。
ご機嫌を直してくれたようで、心からほっと。


DSC_6925.jpg


修学旅行振替休みの次男と。
用事ついでに、ふらり吉祥寺へ。
元すし職人のごはんやさん「階段ノ上ノ食堂」へ。

カジュアルな店内の一角の本棚には、和食はもちろん、イタリアンに韓国料理に、さまざまなジャンルの料理本がずらりずらり。
我が家にある本もあれこれあったりして。

爽やかな自家製ドレッシングのかかったサラダの後には。
テーブルにはまずは、日替わりの小鉢がずらり。


IMG_4144.jpg

IMG_4146.jpg


驚くほどにこっくりとクリーミーだった自家製豆腐に、キャベツとじゃこの和えもの、それからもずくとくらげの酢の物に、煮豆腐、そして漬け物など、1つ1つが丁寧なお味。

そして、メインの1つは、元すし職人さんの腕が鳴る、海鮮丼。
本日の海鮮は、大トロに中トロに、そしてすずき。
ごはんの上にのせられた実山椒煮が、時に中の香り広がり、はっとするおいしさ。


IMG_4153.jpg


そして、もう1品は、野猪のソーセージ。
頬張ると、肉汁がじゅわじゅわっと口の中いっぱいに広がり、満足感のあるおいしさ。


IMG_4149.jpg


食後のデザートは、プラムと紅茶寒天。
こちらのお皿がとっても爽やかで。
紅茶風味の寒天は初めていただいたのだが、アイスクリームと合わせると、心地よいミルクティーのような。
そして甘酸っぱさが爽やかなプラムとの取り合わせ。
あちらこちらから垣間見られる、ご主人のこだわりと、丁寧なお仕事ぶり。


IMG_4160.jpg


IMG_4163.jpg


IMG_4164.jpg


「1つだけ行きたいところがあるんだけど。」、と付き添ってもらったのは、以前から行ってみたかったお菓子屋さん。
イタリア菓子の店「Stefano Anna(ステファノ アンナ)」。
まるで絵本の表紙のような、お店の眺め。


IMG_4169.jpg


IMG_4166.jpg


店内に一歩入ると、どこか懐かしいお菓子屋さんの甘い香り。
そし店内にはずらりずらりと小さな、かわいらしい、そしてどこか懐かしい雰囲気の焼き菓子が並び。
たくさん種類があり、迷うことしばし、今回は詰め合わせを調達してみることに。

まずは定番のクッキー詰め合わせ。


DSC_6914.jpg


袋を開けると、紙のトレイの上には1枚1枚がかわいらしいクッキーが見事にずらりと並ぶ眺め。
チョコレートが両端にコーティングされているマルメラータは、リッチなバタークッキーのあんずジャムサンド。
厚みのあるグベレッティは、頬張ると、中には、ヘーゼルナッツチョコレートクリームとローストヘーゼルナッツが詰められていて。
などなど、1つ1つの魅力を楽しみながら。


DSC_6911.jpg


DSC_6913.jpg


もう1つは、イタリアンドルチェセット。
こちらは、メレンゲ菓子やフィンガービスケットにビスコッティなど、軽めの焼き菓子がメイン。
メリガは、とうもろこしの粉を使用した薄焼きクッキー。
とうもろこし粉のザクザクした食感がくせになるおいしさ。
詰め合わせを開けるときのわくわくとした気持ち。


DSC_6915.jpg


DSC_6923.jpg


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4451-e060fb1a

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR