
*キャンセルご案内*
来週4月19日火曜日レッスンに2名キャンセル出ました。
最終週の、みそ尽くしの春和食レッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ!

初夏を通り越した空気を感じるような週末。
こんな気候にはぴったりの試作など。
5.6月スパイスとハーブ香る、初夏の地中海料理レッスンに向けて。
ピンチョス盛り合わせの1つは、ギリシャ風サラダ。
眺めているだけ、爽やかな風が流れるような、まさにこれからの季節にぴったりの前菜。


それからもう1品。
ここしばらく試作を重ねてきて、ようやく、めどが立ってきたのが、リクエストいただいている、パエリア。

パエリアは以前にもレッスンにも登場しているのだが、今回は、日々の食卓にも合う、日常的なパエリア、そんなイメージのもと。
いつもの日常的な食材に、いつもの日常的な調味料(意外な、日常的な調味料が登場予定!)、+ほんの少々アルファ、程度でできあがる、普段使いのパエリア。
きっと、みなさんに喜んでいただけるレシピにまとまるまで、あと少し。


こちらもこれからの季節にぴったりのお菓子。
入学おめでとう、のテーブルに、長男リクエストの、レアチーズケーキ。

思い立って、家にあるもので作ったので、レアチーズケーキの土台には、懐かしのお菓子、ビスコを砕いてバターと混ぜ合わせてみたり、などなど。
春から初夏へ。
季節の移り変わりに添うように、体が求めるおいしさも移り行き。


とはいいつつも、もう少し春色の名残も楽しみたいもの。
粉ものなどの買い出しついでに、娘と立ち寄った、北欧マーケット。
北欧雑貨がずらりずらり。


春の名残を感じるべく、桜色のラテ。


桜風味のシロップと、ほろ苦いコーヒーとの相性は上々。


翌日は、隙間じかんに、玉川上水を散策。
先週末、あまりの寒さにコートを引っぱり出して眺めに行った玉川上水の起点・羽村取水堰。
1週間でここまで季節が早送りされるのか、と思うほどの、散策しているとすっかり汗ばむ陽気。
桜の最終章、八重の桜がすっかり満開。

水辺には、はらはらと舞う桜吹雪が片隅に集まり、優しい桜色に。
春の余韻。

竹林のもとには、あっちにもこっちにも顔をのぞかせるたけのこ!
そしてたくさんの掘り起こしたあとも。
上水沿いの農家さんの軒先には、掘りたてのたけのこが。
思わず買って帰りたかったのだが、帰りの荷物が多くなりそうだったのと、まだまだゆでたてのたけのこが冷蔵庫にたくさんあったので、今回は断念。




玉川上水沿いからすぐの、だいどこ道具「ツチキリ」へ。
店内にずらりずらりと並ぶ、台所道具とキッチン雑貨。



ご自宅のキッチンとつながっているお店。
オーナーさんがご自身で使って、よいと思うものだけをセレクトしているお店。
ということで、お問い合わせすると、ご自宅のキッチンから持ってきてくださって、こんな風に使ってます、などなど、説得力あり。
今日の戦利品は、耐熱のガラスの片口。


調理に使えるし、そのままテーブルに出しても、活躍しそうな予感は間違いないはず。

次男と2人ランチ。
リクエストはハンバーガー、ということで、大好きなハンバーガー屋さん「WAKIE WAKIE」へ。
超極荒挽きビーフを豚の網脂で包んだ、ステーキのような自家製パティと、甘くてもっちり白いホワイトバンズが魅力のハンバーガー。
そして、創作系のメニューがとっても魅惑的。
以前食べて印象的だった、ピーナッツバナナバーガーをセレクト。
ピーナッツクリームとバナナの取り合わせの妙。
完熟バナナと相まって、まさにソース感覚。
口の中にコクのある甘じょっぱさが広がる楽しさ。
パテを追加して、口を大きく開けて頬張る横顔を眺めながら。


スポンサーサイト