
駆け込みでパフェリサーチ。
クルミドコーヒーのモーニングへ。
モーニングのコーヒーと一緒にいただいたのは、くるみパフェ。
くるみとコーヒー尽くしの、コンセプトのあるパフェには、
くるみミルクアイスに、くるみのタフィ、くるみのはちみつ漬けに、水出し珈琲ゼリーに、深煎り珈琲も忍ばせて。


ひやっ、ぷるんっ、こりこり、さくっ、
春、新芽を出すように萌え出づるくるみパフェ。
お品書きを眺めながら、より一層美味しさが増し。
窓の外の鮮やかな新緑を眺めながら、すてきなパフェをいただくひととき。
夏レッスンに向けて、パフェ妄想も広がりつつ。


先日買ってきたサボテンたちをさっそくミニ寄せ植えに。
サボテンの土を買いに行ったら、ついでに毎年この時期限定で訪れる、庭いじりモードもアップし、ついつい苗木もあれこれあれこれ。

サボテンや多肉植物を気まぐれに寄せ植えに。
今まで特にさほど惹かれることもなかったのだが、できあがった寄せ植えにはすっかり魅力され。
ついつい眺めることしばし。


こんな小さな鉢がいくつかあるだけで、気分がリフレッシュされるありがたさ。
お茶じかんには、思わず近くに寄せて、眺めつつ、など。


ついでに、エンジンのかかった庭いじりモードも。
まずはプランターには野菜たち。
今年もミニトマトに、きゅうりに、それから葉っぱを求めての、ゴーヤーなど。
それから小さな小さな庭は、すっかりのハーブメインに。
ペパーミントにアップりミント、タイムに、イタリアンパセリ。
大好きなゼラニウムに、ユーカリに。
以前植えたレモングラスが想像上に育って大きくなっていたので、場所を変えたり、などなど。
久しぶりの草むしりもして、やけに心がすっかりとするような。
心地よい風が吹き、そよぐ葉々。



新緑を求めて、いつもの狭山穂方面へ。
やわらかに萌える新緑に、鳥のさえずり、そして心地よい風が吹き。
桃源郷ならぬ、緑源郷。


たぶん今年最後のよもぎ摘み。
陽当たりの優しい、小さなやわらかいものを選びつつ。
今年のGWは公園じかんが増えそうな。


今年最後の、よもぎの天ぷら。
早春の頃とは、色合いも風味もまた異なり、改めて、季節の移ろいを感じつつ、ついついのつまみ食いでお皿は空っぽに。
緑を感じる週末。


スポンサーサイト