fc2ブログ

4月24日 3.4月春の和モダンアフタヌーンティーレッスン終了しました&吉祥寺ベトナム料理リサーチ

DSC_4556 - コピー


3.4月春の和モダンアフタヌーンティーレッスンが全日無事終了しました!
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

東京都に3度目の緊急事態宣言が発令されることになりました。
GW明けからスタートする5.6月レッスンについては、日々変わっていく状況をみつつ、今のところはより一層の感染対策をととのえながら、開催できればと思っております。
変更などあれば決まり次第、ご案内させていただきます。
ご心配事などありましたら、ご遠慮なくお伝えくださいませ。
1日も早く、落ち着いた日々となりますように。


DSC_4326 - コピー


DSC_4270 - コピー


春の和モダンアフタヌーンティーレッスン。
重箱前菜盛り合わせには、ケールとベリーのパワーサラダ しょうがの香り。
想い出しただけで思わずまた頬張りたくなるような、満足感のあるおいしさ。
それから、みなさんににとてもご好評いただいた一品、大豆ミートと豆腐のミートソース。
レッスンの帰りに、大豆ミートを調達しに立ち寄った方も多いはず。
そして、春の薬味香るスイーツ仕立てのミニおいなりさん2種。
グラブラックスサーモンといくらのトッピングに、くるみみそと刻み薬味のトッピング。
小皿には、うっとりとする断面と、コクのあるおいしさが魅力の、サンドイッチケーキ、スモーガストルタ。

アフタヌーンスイーツは、アールグレイ風味のヴィクトリアケーキには、あんペーストとラズベリージャムを忍ばせて。
それからほっこりしたおいしさの、抹茶きんとん。
最後に私の一押し、いちごとホワイトチョコレートのフルーツサンドには、トッピングはちみつやカルダモンなど。
1品1品がすっかり想い出深い、春の和モダンアフタヌーンティーレッスン。


DSC_4361 - コピー


レッスンの合間の平日に、次男11歳のバースデー。
当日は、毎年恒例のロールケーキを作り。
夕方に、まさに一瞬だけ、子どもたち3人が揃うタイミングが合ったので、大慌てで、束の間のお祝いをし。


DSC_5181.jpg

DSC_5185.jpg


トッピングには、いちごやブルーベリー、それから大好きなチョコレートをのせて。
リクエストメニューは、たぶんここ数年毎年変わらずの、から揚げ&カルボナーラ。
その取り合わせはどうなの、と思うのだが、誕生日なのでよし、ということで。
大喜びして頬張る姿を眺めながら。


DSC_5204.jpg


DSC_5206.jpg


次にはいつ立ち寄ることができるかわからないので、宣言発布前のすべり込み、のように。
用事帰りの吉祥寺にて、まずはサボテンや多肉植物探し。
5.6月の中南米料理レッスンに向けて、小さくテーブルのアクセントにしたいなあ、と。

多肉植物は、昔、父が大好きで庭には小さな鉢に多肉植物やサボテンがずらりずらりと並んでいた記憶。
その頃には、特に心惹かれることもなかったのだが、いざ手にとってもみると、あら、なんともなんとも愛らしく。
なんで、こんなにかわいいの?、新しい世界をのぞき込んでしまったような感覚。

ちょうどよいミニサボテンや多肉植物の寄せ植えを調達し。
さあ、大急ぎで、ベトナムリサーチなど。
目指したのは、ベトナムフレンチの店「デサリータ」。
お目当ては、ベトナム風まぜそば。
ベトナムの丸麺、ブンの上には、サラダ感覚に野菜がたっぷり。
そしてカットした揚げ春巻き。
お好みで、チリソースと、スイートチリソースをかけながら、よ~く混ぜながら。


IMG_1562.jpg


混ぜそばは、今までにも何度かいただいたことがあるのだが、サラダ感覚で食べられるおいしさ。
揚げ春巻きのコクと、それからミントや香菜のはっとする香り。
好みで辛さも足せるので、食べ飽きることなく、最後まで爽やか、爽やか。


IMG_1565.jpg


IMG_1563.jpg


印象的だったのは、ミントや香菜と一緒に、絶妙なアクセントになっていたのが、みょうが。
お口の中ではっとする瞬間。
解放感のある、モダンな店内にて。


IMG_1567.jpg


食後のベトナムスイーツを目指して、ベトナム屋台料理「チョップスティックス 吉祥寺店」へ。
こちらは、ベトナムの古民家風の店内に入った瞬間から、アジアンな香り。
ミックスチェーを注文。
グラスには、白玉、緑豆、小豆とココナッツミルクにクラッシュアイス。
優しい甘さとほどよいコクが心地よく、トッピングの砕いたピーナッツがアクセントに。
少し離れた席の男性が、フォーを頬張りながら、「これうまいなあ~。」と、何度も何度もつぶやていて。
今度はランチに再訪しなくては。


IMG_1589.jpg


IMG_1591.jpg


そして最後に運よく出会った、バインミー☆サンドイッチで、バインミーをテイクアウトして、大急ぎで帰宅。
ベトナムハムとレバーペーストのバインミーと、レモングラス風味の焼き肉のバインミーなど。
まずはそのボリュームに驚きつつ。
想像以上にコクとボリュームのあるベトナム風ハムには、お口の中をさっぱりさせるなますの存在はマスト。
お家にて、追加パクチーと、追加ヌクマム、そしてレモンをギュギュっと絞りながら。
さあ、7.8月レッスンのイメージが広がってくるはず!


DSC_5242.jpg


DSC_5244.jpg


IMG_1578.jpg


IMG_1574.jpg



スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4253-e6db97b6

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR