fc2ブログ

3月22日 いちごのフルーツサンドに、いちごのおはぎ

DSC_4425.jpg


春のいちごを満喫すべく。
ご注文の、フルーツサンドに、ケールとベリーのサラダを添えて。
マスカルポーネチーズと生クリームを合わせたホイップクリームはコクがありつつも、軽やかなのが魅力。
たっぷりクリームをのせたパンにフルーツを並べて。


DSC_4398.jpg


カットしたフルーツサンドがずらりずらり。


DSC_4415.jpg


お渡し用のカップに詰めて、カルダモンをぱらり。
お渡し前に、はちみつたらりそしてピスタチオやストロベリーフレークなど散らして、できあがり。


DSC_4420.jpg


一緒に添えるのはケールとベリーのサラダ。
心地よいほろ苦さが魅力のケールに、プチプチとした食感がクセになるキヌアをまぶし、フレッシュのいちごやドライクランベリー、ひまわりの種など。
下には、全粒粉のクスクスを忍ばせて。
クスクスとサラダを混ぜながら召し上がっていただくスタイル。
みなさまもお口に合いますように、願いを込めて。


DSC_4408.jpg


DSC_4411.jpg


DSC_4426.jpg


それからもう1つ、別のご注文用に。
久しぶりに焼くブラウニー。
ベーシックなブラウニー生地にトッピングには、クランベリーやナッツが所狭しと。
こちらのブラウニー、焼き時間をぐっと短くしているので、焼き上がりはまだまだやわらかさが残るほど。
そして落ち着いたころには、しっとりと濃厚な仕上がりに。


DSC_4370.jpg


DSC_4373.jpg


しっかり冷めて切り分けて。
小分けにして、袋詰めに。


DSC_4377.jpg


DSC_4385.jpg


春分の日。
こちらも、春のいちごを満喫すべく。
東久留米の実家への手みやげに、おはぎ作り。
咲く花にちなんで、春ぼたもち、は秋はおはぎ。
ということで、ぼたもち作り。

やわらかめに炊いた小豆に、半殺しにしたもち米を小さく丸めておき。
今年もまずは、いちごおはぎから。
ラップに挟んで広げたもち米でいちごを包み、さらにまたラップに挟んで広げた小豆で包み。
上には小さくカットしたいちごをのせて。


DSC_4429.jpg


それからナッツおはぎに、きなこおはぎなど。
重箱に詰めて。
みんな喜んでくれて、私のところまで回ってこず、も、うれしい限り。


DSC_4434.jpg


DSC_4430.jpg


DSC_4436.jpg


DSC_4439.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4238-e4c173f8

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR