fc2ブログ

1月27日 ヴィクトリアケーキレッスン終了、そしてスイーツ仕立てのおいなりさん

DSC_2946.jpg


1月キッズおやつ教室も無事終了。
みんなでヴィクトリアケーキ作り!

連日のヴィクトリア生地焼き。
やはり連日続きの最終日は、一番よい焼き上がりに。


DSC_2935.jpg


DSC_2938.jpg


園児さん向け、キッズおやつ教室。
まだまだお手伝いが必要な子も多く。
ピック作りでは、あっちで、こっちで、「できない~」、「できない~」の声。
こちらに駆け寄り、「できた~」、とできた報告までしてくれる愛らしさ。

さあ、今回もみんないちご尽くしか、の予想に反し、マロンあり、そしてきんかんあり。
最後に1人ずつ粉糖をかけ、そっとのせてある型抜きの紙をはずし。


DSC_2967.jpg


DSC_2982.jpg


DSC_2963.jpg


うれしそうなお持ち帰り姿をお見送りし。
ホームページ、「キッチンの風景」をアップしました。
魅惑のヴィクトリアケーキ。
もうしばらく、ヴィクトリアケーキモードが続きそう。


DSC_2981.jpg


さて、1.2月真冬のあったか&ヒュッゲな北欧レッスンも中盤へ。
今回、「おいしい~」の声が一番聞こえるのが、「オニオンスープ 北欧仕立て」。
本来、じっくりじっくり甘みを引き出す炒め玉ねぎを、ぐっとぐっと手軽に。
フライパンで炒めるのは10分。
それもつきっきちではなく、時折炒める感覚で、ほどなくいい色合いの炒め玉ねぎのできあがり。
ここまでできあがれば、美味しさは間違いなし。


DSC_2990.jpg


今回は北欧風、ということで、仕上げにサワークリームとディルを添えて。
サワークリームもコクと酸味が絶妙。
そして、一緒に添えるのは、北欧のクラッカー、クネッケ。
お好みでスープに浸しながら、もおすすめ。
今の季節に、体もそして心もあたたまるオニオンスープ。


DSC_2989.jpg


DSC_2993.jpg


早いもので来週からは2月!
2月キッズおやつ教室&ジュニアおりょうり教室は、リクエストいただいていたおいなりさんを検討中。
スイーツのようにかわいらしいおいなりさん、そんなイメージで。
当面は、お持ち帰りスタイルを継続予定なので、お家の方もご一緒に楽しんでいただけますように。
スイーツ仕立てのおいなりさん。
3.4月、春の和モダンなアフタヌーンティーレッスンにもぴったりなのでは、と大人向けのおいなりさんも妄想中。
リクエストなどあれば絶賛承り中です!


DSC_2951.jpg


DSC_2945.jpg


DSC_2958.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4211-7a4bc3cc

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR