fc2ブログ

1月20日 魅惑のグラブラックスサーモンと、ヴィクトリアケーキずらり

DSC_2774.jpg


真冬のあったか&ヒュッゲな北欧料理レッスン。
前菜盛り合わせのお皿には、デンマークのオープンサンド、スモーブロー2種など。
ライ麦がたっぷり入ったパンを薄くスライスして。
バターを塗って、気軽にお好みのトッピングをして、とラフなスタイルがデンマーク風。


DSC_2640.jpg


1つは、グラブラックスサーモンとチーズのスモーブロー。
グラブラックスサーモン、聞き慣れない方も多いかもしれないのだが、北欧風サーモンマリネ。
サーモンに塩と砂糖などを加えて、マリネすること半日以上。
塩と砂糖で〆られたサーモンの身質は、驚くほどにしっとり、もっちり。
そしてこれまた驚くほどに熟成されて、ぐぐぐっとうまみが増し。


DSC_2610.jpg


そして風味づけのラム酒が、これまた驚くほどにいい仕事ぶり。
スライスしてスモーブローはもちろん、サラダなどの前菜に大活躍、それからちょっと厚めに切って、ソテーするのもこれまた美味。
〆ているので、しっかり日持ちもする、心強い味方、魅惑のグラブラックスサーモン。


DSC_2612.jpg


今週の夕方からは、ジュニアおりょうり教室。
みんなで、ヴィクトリアケーキ作り!
まだまだ当面は、こちらも時間短縮、お持ち帰りスタイル、ということで。
毎回、短い時間の中で、どの部分を楽しんでもらおうか、とあれこれ思案するのだが。
ありがたいのは、1つのレシピの中に、いくらでも楽しさがあり、またいくらでも楽しさを作り出すことができる、ということ。
そしてそして、楽しんでくれる子どもたち。


DSC_2757.jpg


DSC_2758.jpg


今回は、生地は事前に焼いておき、仕上げのところから。
選ぶフルーツとジャムは3種類ずつ。
いちごにきんかんのシロップ煮、そして甘栗。
ラズベリージャム、マーマレード、マロンペースト。
初日は、私の予想は大はずれ!
1番人気は、圧倒的なマロン。


DSC_2760.jpg


DSC_2769.jpg


2つに切り分けたバターケーキ生地に、ジャムとそれからクリームをたっぷりぬり、サンドして。
さて、お楽しみの粉糖あそび。
こういう作業は、みんな大、大、大好き。


DSC_2763.jpg


DSC_2771.jpg


DSC_2766.jpg


最後に、手作りピックでフルーツをトッピングして、できあがり!
窓際にずらりと並ぶ、ヴィクトリアケーキの眺め。
大寒。
寒さはまだまだ、まだまだ厳しいながらも、夕方の日は少しずつ少しずつ伸びてきて。
夕方の窓際の眺め。


DSC_2777.jpg


DSC_2782.jpg


DSC_2785.jpg
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4208-4707840e

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR