
お菓子試作など。
先日のご注文で作った、「ココナッツとシトラスのマドレーヌ」が上々だったので、今回はマフィン生地で、「ココナッツとシトラスのマフィン」。中に忍ばせるレモンカードがなんともいい仕事ぶり。
すっかり夏のような暑さの日々、冷やしてから頬張るのがおすすめ。
1つのマドレーヌ生地から、1つのマフィン生地から、その季節その季節の、その日その日のお菓子が生まれ。
季節を感じるお菓子、お菓子から感じる季節。
ココナッツとシトラスのマフィンを焼きながら、想いが巡り。


詰め合わせには、日持ちのするマドレーヌがぴったり。
ということで、来週の詰め合わせにも、「ココナッツとシトラスのマドレーヌ」登場予定です。
お菓子のご注文も来週でひとまずの終了となりそうです。
次回のお渡し、発送は、来週6月10日水曜日以降となっております。
季節のお菓子詰め合わせは2000円から承っております。(送料別)
小さなお菓子5種ほどの詰め合わせとなります。
お申し込み、お問い合わせなどは、ホームページ「お問い合わせ」にて、承っております。
束の間の、ほっとするひとときのお手伝いとなれば幸いです!


じぶんの舌へのリフレッシュも兼ねてテイクアウトランチ。
今日は、フードコモンとポルトカフェのはしご。
こんな風に同時に2店のおいしさを楽しむことができるのは、テイクアウトならでは。

フードコモンさんのビビンバ。1つ1つの具材がていねいに味付けされていて。
特にナムルにしょうがの香りがなんとも爽やかで、今の季節にぴったり。
それからココナッツ風味のバターチキンカレー。
こちらもこっくりと整ったおいしさ。
バターチキンにココナッツの香りの相性。今度トライしてみよう。
それからポルトカフェの、海老とアボカドのサラダボウル。
雑穀ごはんとサラダの組み合わせは大好きなので。
ごちそうさまでした!
少しずつ日常に戻りつつも、まだまだ落ち着かない日々。
おべんとう作り生活も徐々に始まり。
いくらあってもなくなる箸袋。
在庫が少なくなったので、今のうちに、適当な布を引っぱり出してきたら。
娘の目がきらり。

思いがけずのミシンデビュー。
最初に作るのが箸袋とはかなり渋すぎるのだが。
大喜びでミシンの前に座る姿に、自分の子どもの頃の記憶が重なるような。
今想えば、お菓子作りにしても料理にしても、それからミシンにしても、母は本当に自由にキッチンやミシンを使わせてくれた記憶。
あまり教わった記憶もなく、自分で勝手に本を見ながらあれこれ試行錯誤して楽しんでいたような。

縫い練習用にあまり布を渡すと、大喜びであれこれ試しながら。
それから父の日のプレゼントにと、あまり布を引っぱり出して。
「これはサプライズにしようね。」、と話していたのに、主人の帰宅した瞬間に、「今日ねミシンしたよ。」報告など。
相変わらずの、隠せないタイプ。


スポンサーサイト