fc2ブログ

6月3日 お菓子の詰め合わせご案内と、チョコペンクッキートライフルキットのご案内

DSC_7174.jpg


*おしらせ*
6月キッズおやつ教室&ジュニアおりょうり教室についてのご案内メールを新年度ご参加予定のみなさまに昨日送付いたしました。届いていない方などありましたら、お手数おかけしますがご連絡いただけるとありがたいです。


今週お渡しのお菓子のご用意が整いました。
お菓子のご注文も来週でひとまずの終了となりそうです。
次回のお渡し、発送は、来週6月10日水曜日以降となっております。
季節のお菓子詰め合わせは2000円から承っております。(送料別)
小さなお菓子5種ほどの詰め合わせとなります。
お申し込み、お問い合わせなどは、ホームページ「お問い合わせ」にて、承っております。
束の間の、ほっとするひとときのお手伝いとなれば幸いです!

レッスン再開に向けて、状況をみつつ、6月4週目あたりから開催できれば、と考えております。
ご案内についてはもうしばらくお待ちくださいませ。


DSC_7231.jpg


初夏のマドレーヌの1つには、ココナッツとシトラス風味のマドレーヌ。
ココナッツ香るマドレーヌ生地の下にはレモンカードを忍ばせて、そしてトッピングにもオレンジピールで、これからの季節にぴったりな爽やかなシトラスの酸味が広がり。
眺めているだけで、心澄むような爽やかさ。


DSC_7232.jpg


そして今回のお菓子ご注文ですっかりの詰め合わせ定番となった、シュトーレン。
マンゴーとクランベリーの入ったアールグレイ風味のシュトーレンに、チョコレートとオレンジピールの入った抹茶風味のシュトーレン。これからの季節は、冷やして召し上がっていただくのが、断然のおすすめ。
どうかみなさまのお口に合いますように。


DSC_7173.jpg


DSC_7240.jpg


庭のアナベルも日に日に美しさを増す日々。
今週から子どもたちの学校も少しずつスタートし。
それにしても、特に今週はそれはそれは見事に、月曜日は娘、火曜日は次男、水曜日は長男、木曜日は娘、金曜日は次男、と見事にばらばら。
そして来週からはそれに加えて、午前の日と、午後の日が入り混じり、すでに混乱中。
それでも、本当に久しぶりの、「行ってきます。」と「行ってらっしゃい。」のやりとりに、今取り戻しつつある、日常のありがたさをしみじみと感じ。


IMG_6395.jpg


IMG_6396.jpg


さて、おやつ作りキットのご案内です。
6月キッズおやつ教室&ジュニアおりょうり教室については、今月はレッスン開催、ではなく、キットお渡し、というかたちを予定しています。お家でわくわくしながら、手軽にできるおやつ作りキットです。
レッスンご参加でない方でも、ご希望があればお渡しさせていただきます。
発送は承っておりませんので、こちら、くにたちの食卓 いづい、でのお渡しのみとなっております。
ご了承くださいませ。



*初夏のおやつ教室*


父の日にぴったり チョコペンクッキーのトライフル

DSC_7213.jpg


クッキーにチョコペンでお父さんの顔を描いたり、動物の色塗りをしたり楽しんでいただきます。
お家にあるカップなどに、スポンジ生地やグラノーラ、フルーツソース、ご用意いただくアイスクリームなどを重ね、クッキーを飾ってできあがるトライフルです。

■キット代  1600円 ミニトライフル3人分くらい
 クッキー8枚ほど、クランベリーとホワイトチョコレートのグラノーラ、スポンジ生地、フルーツソース、2本のチョコペン、レシピ付き
■お渡し場所 くにたちの食卓 いづい(国立駅北口より徒歩5分)
■お渡し日時 6月18.19日 10:00~12:00
  ご都合がつかない場合にはお気軽にご相談くださいませ。

キットご希望の方は、
①お名前
②キットご希望数
③動物クッキーのご希望(くま、ねこ、あひる、りすの中から1つ)
④受け取り日時

ご記入の上、6月6日までに、「お問い合わせ」にてお申し込みくださいませ。


DSC_7193.jpg


DSC_7179.jpg


DSC_7214.jpg


クッキー、グラノーラ、スポンジ生地、そしてフルーツソースはもちろん手作りです。
チョコペンあそびも楽しいの。
お子様と一緒に、ついつい大人の方が夢中になるかも。
ということで、もちろん大人の方のお申し込みも可能です。ご希望あればお気軽にお問い合わせくださいませ。


DSC_7163.jpg


チョコペンクッキーに合わせて、小学上級生には、チョコペンアートもおすすめです。
オーブンシートにチョコペンで描き、冷蔵庫で冷やしてからそっと取り外せばでできあがり。
こちらもトライフルのトッピングにもぴったりです!


DSC_7218.jpg


新しい生活様式がスタートした日々。
これからは、今までとはまた違ったお家じかんの楽しみ方がもっともっと広がるはず。
そんなお手伝いとなれば幸いです。


DSC_7198.jpg


DSC_7201.jpg


DSC_7195.jpg


IMG_6419.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4099-2fd38b7e

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR