![obento2020_web[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20200224193022595.jpg)
*おしらせ① キャンセルご案内*
3月3日火曜日レッスンに1名キャンセル出ています。
3.4月は春和食レッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
*おしらせ②*
本日よりワークショップお申し込みがスタートします。
新型コロナウイルスの広がりが心配な日々です。
cotogotoさんとも相談しつつ、今後の情報を収集しながら、安全なかたちでご案内できるように進めていきたいと思っております。
なにか変更等ありましたら、決まり次第、お知らせさせていただきます。
3月5日(木) ~ 3月23日(月)
お弁当箱展 2020
日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto」さんで開催される「お弁当箱展」。全国から集めてきたお弁当箱の数は、過去最大の100種超え。かたち、素材、サイズもさまざま。 3月13日(金)・14日(土)に、おべんとうの詰め方を学ぶワークショップをさせていただきます。
詳しくはこちら
*お弁当の詰め方ワークショップ*
詰めるときの順番から、食材の組み合わせ方、彩りの演出法、仕切り方まで。
楕円、正円、長方形、細長の四つのかたちのお弁当箱に
同じおかずを詰めた様子を写真で紹介しながら、
お弁当箱のかたちに応じた詰め方のコツも伝授します。
■開催日時:
2020年3月13日(金)
①11:00~12:45 ②13:00~14:45
2020年3月14日(土)
③11:00~12:45 ④13:00~14:45
■ワークショップの内容
・お弁当の詰め方の基本講座
・詰め方デモンストレーション
・持参のお弁当箱にご飯とおかずを詰めてみる
・詰めたお弁当の試食
■お弁当の内容
前半(①と③):ハニーしょうゆチキン弁当
後半(②と④):ナッツ松風弁当
つけ合わせ:
ひじきと彩野菜のきんびら風
春野菜のポテトサラダ
油揚げの信田巻き
卵料理などの予定
焼き菓子のおまけつき
■開催場所
cotogoto店内
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南4-27-17-2F
(JR中央線・総武線 高円寺駅 南口より徒歩1分)
Tel&Fax:03-3318-0313
詳しくはこちら
■定員:
各回最大7人
■参加費:
4,000円(税抜)
■持ち物:
・お弁当箱 ご予約時に、ワークショップに持参いただくお弁当箱についてお伺いします。
お弁当箱のかたち、素材、縦・横・高さの寸法を予めご確認ください。
(重箱や容量1000ml以上のお弁当箱など、大きなお弁当箱でのご参加はお控えください)
ご持参いただけるお弁当箱がない場合は、当店で取り扱っているお弁当箱を当日ご購入いただき、
ワークショップでお使いいただくことも可能です。または、お貸出しもいたします。
ご希望の方は、ご予約時にお伝えください。
・エプロン
・筆記用具
■ワークショップご予約方法:
2月25日(火)11:00より、お電話(03-3318-0313)またはcotogoto店頭にて承ります。
ご希望の日時を、上記「開催日時」の①~④の中からお選びください。
ご予約時に、ワークショップに持参されるお弁当箱についてお伺いします。
お弁当箱のかたち、素材、縦・横・高さを予めご確認ください。
尚、受付は先着順となりますので、ご了承ください。
春からはご自分の、ご家族のおべんとう生活がスタートする方も多いはず。
ご興味ある方はぜひお待ちしております!
====================



リフレッシュに、久しぶりの、朝食バーベキューへ。
すっかりの春の風に、コートいらずのあたたかさ。
定番のアヒージョには、たけのこと菜の花。
すっかりの春の香り。



ちびちびつまみながら、ついついチクチク、チクチク。
春に向けて、桜の図案など。
日差しがまぶしくて、見えづらさもあり、葉っぱやつぼみなど細かいところはかなりのご愛敬。


早めに撤収、娘の壁打ちテニスにお付き合いして。
あちらこちらには満開の梅。


そして今週末には出さなくては、と今年もひな人形を飾り。
もうすぐの春に向けて。


スポンサーサイト