
*キャンセルご案内*
3月3日火曜日レッスンに1名キャンセル出ました。
3.4月は春和食レッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

春一番が吹き。
ここ最近、はっとすると沈丁花の香り。
驚くほど穏やかな過ぎていく冬から春に向かう季節。
1.2月真冬のあったか洋食レッスンも全日無事終わり。
食後スイーツ、ガレット・デ・ロワもその後は無事に生徒さんみなさんに当たり、ほっと。
それにしても、その場がぐっと和む、楽しいお菓子だなあ、としみじみ。


春を感じる前菜盛り合わせには、ラブリーな色合いが魅力の、「ビーツと新じゃがいものポタージュスープ」、そして頬張るとふんわりと優しい甘みが広がる「厚焼き玉子サンド」、それから「いちごとクリームチーズのロールサンド」に、「いちごと菜の花、カリフラワーの前菜 ゆずの香り」。
小皿には、熱々の「百合根のグラタン」、そしてメインのお皿には、30分でできるのに、じっくり煮込んだようなおいしさのある「欧風チキンカレー」に、「アーモンドとクミンのごはん」を添えて。
そして食後のスイーツは、ガレット・デ・ロワ。
みなさんの優しいの笑い声はいつも以上に。
毎回ながら、ああ、どれもこれもよいメニューだったなあ、と名残惜しく、自画自賛。
特に早春を感じるテーブルの眺めには、例年以上に私自身が早春の気分を満喫させていただき。
さあ、次回3.4月は、春爛漫の春和食。
ご参加のみなさま、心よりお待ちしております!
王冠と、マイコレクションのフェーヴたちもお役目終了。
また来年の1月に登場するはず。

そして今週は、ジュニアおりょうり教室の日々。
みんなでアイスキャンディー仕立てのブラウニー作り。
毎回同じ顔ぶれなので、この時期にはすっかり馴染み、ときに馴染みすぎることも多々、多々、多々。


ボウルにチョコレートとバターを混ぜ。
もう1つのボウルに卵と砂糖を混ぜ、先ほどのチョコレートとバター、そして小麦粉にココアパウダーを合わせ、型に流して、オーブンへ。
混ぜていくだけで出来上がるとっても手軽なお菓子、ブラウニー。


「いいにおいがしてきた!」、ブラウニーの香りが教室いっぱいに広がる間に、キャンディーの棒にリボンをつけたり、トッピングを選んだり。
そんな1つ1つを選ぶのにも一生懸命な子どもたち。
ブラウニー、トッピング次第でぐっとぐっと華やかになるのも魅力。






さあ、毎回のお顔ぶれでのレッスンも今月で最後。
また来年度には新しい顔ぶれで、各クラスにそれぞれのクラスのカラーが生まれ。
来年度キッズおやつ教室&ジュニアおりょうり教室のご案内は3月中を予定しています。
そして春休みおやつ教室&ジュニアおりょうり教室のご案内を近日中に、思っているところなのですが。
コロナウイルスの広がりで、食を扱う環境として、情報を収集しつつ、慎重に事を運ばなくては、と思っております。
ご案内や詳細までしばしお待ちくださいませ。

スポンサーサイト