
*おしらせ*
春に向けてのご案内を1つ。
3月13日金曜日、14日土曜日に、高円寺にある、日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto」さんにて、おべんとうの詰め方ワークショップを開催予定です。
3月5日から開催される「お弁当箱展 2020」ではおべんとう箱が100種類ほど展示されるそう。
春からはご自分の、ご家族のおべんとう生活がスタートする方も多い時期。
ご興味ある方はぜひご覧くださいませ。
ワークショップなどのご案内は、18日夕方くらいに告知アップ、お申し込みは2月25日より始まります。
詳しくはこちら。
告知アップ後に、追ってこちらのブログにも詳細アップいたします。


日々の生活、家事をより心地よく、楽しくする、そんな暮らしの道具がずらりと並ぶ、cotogoto。
日々のお箸に菜箸にお皿などなどわが家の日々の愛用品にも、こちらで選ばせてていただいたもの、あれこれ。
そしてうかがうたびにしばし足が止まるのが、おべんとう箱のコーナー。
お弁当箱展では、いつも以上にそれはそれはたくさんのすてきなおべんとう箱が並ぶ、ということで、私自身も楽しみ、楽しみ。

そしてちょうど1年前には、cotogotoさんのホームページ、「保存食暦」にて、うどのご紹介などさせていただき。
そろそろ店頭にも、大、大好きなうどが並び始め。
うどのピクルスに、うどの白和え、うどのたまごサンドなど。
これからが旬のうど。
うど好きの方など、ご興味ある方はぜひぜひお試しくださいませ!
![hozonshoku_201904[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20200218044346daa.jpg)
![arrenge01[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/2020021804434013f.jpg)
![arrenge02[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/h/o/shokutakuizui/20200218044343651.jpg)
おべんとうの詰め方ワークショップでは、おべんとうを実際のご一緒に詰めていただき、召し上がっていただきます。
そして食後には、焼き菓子もご用意予定です。
春に向かう季節。
詳細は追って。
ひとまずはお知らせなど。


今週からスタートした2月ジュニアおりょうり教室。
バレンタインは少し過ぎてしまったものの、2月はなんともチョコレートが恋しくなるのは私だけではないはず。
ということで、今月はみんなで、アイスキャンディー仕立てのブラウニー。
みんなキャッキャ、キャッキャいいながら、の眺めの愛らしさ。


来月の春休みおやつ教室&春休みおりょうり教室のご案内はもうしばらくお待ちくださいませ。
かわいらしいスイーツに、春のおべんとうを予定しています!
こちらは単発でのご参加もご案内しております。
春に向かう季節。


スポンサーサイト