fc2ブログ

2月5日 キャンセルご案内と、立春

DSC_4443.jpg


*キャンセルご案内*

2月13日木曜日レッスンに1名キャンセル出ました。
真冬のあったか洋食レッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

30分でできるのに、じっくり時間をかけて煮込んだようなおいしさにご好評いただいている欧風チキンカレーに添えるのは、アーモンドとクミンのごはん。
ホクホクとしたアーモンドスライスとクミンの香りがなんとも食欲をかきたててくれるような。
カレーはもちろん、シチューやトマト煮込みなど、洋風のおかずとの相性抜群。


DSC_4513.jpg


DSC_4320.jpg


節分を終えて、立春。
ここしばらく、すっかり春を感じる空気もちらほら、ながらも、時節も共に春に向かう頃。

節分の恵方巻き。
食べやすいように、ほぼカットしつつも、数本は長いまま盛り付けて。
今年は西南西の方向を向きながら。
食べながら、何か足りないなあ、と思いつつ。
後から、いくらののせ忘れに気づく、の巻。

節分の日に、飯台で酢めしを作っていると、ふと春の気配を感じ。
今年は特に暖かい日だったので、より一層、これからの春の気配。
そして、春になると、おすしを体が欲するような。
3.4月春和食レッスンでも、おすしが登場予定です。


DSC_4502.jpg


DSC_4507.jpg


さあ、豆まき、豆まき。
豆を入れたお椀をもって、目をギラギラさせている子どもたち。
次男が保育園のときに作ってきた鬼のお面がわが家ではまだまだ現役。
2袋分の豆があっという間に巻かれ。
さあ、片付け、片付け。
まだこうやって豆まきを楽しめることを喜ぼう、床中の豆をかき集めながら。
鬼は外、福は内。
みなさんにもたくさんの福が届きますように。


DSC_4511.jpg


DSC_4465.jpg


相変わらずのチクチクモードは続いており。
ちょこっとの合間じかんに、チクチク、チクチク。
春のブローチ2つ。
いちごとお豆。
立春。
春に向かう季節。


DSC_4519.jpg


DSC_4485.jpg



スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/4045-8c12eb72

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR