fc2ブログ

10月7日 キャンセルご案内&甘栗ときのこのおこわ

IMG_2482.jpg


*キャンセルご案内*
10月16日水曜日レッスン、10月18日金曜日レッスンに1名ずつキャンセル出ました。
秋の発酵料理レッスンです。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。


IMG_2483.jpg


IMG_2481.jpg


週末レッスン。
ご参加の生徒さんがうっとりするような画像を送ってくださったので、ちょっとお借りして。
バスク風チーズケーキ。
毎回ながら、みなさんからのおいしいリアクションがなによりの私の励み。


DSC_2199.jpg


秋の発酵料理レッスン。
八丁味噌を隠し味に使ったビーフストロガノフに添えるのは、「甘栗ときのこのおこわ」。
秋、おこわもおいしい季節。
ということで、手軽な甘栗を使って。
それから、数種類のきのこも加えて。
きのこは、香りや風味、色合い、食感が引き立つように、小さくカットしたきのこを炊き上がりのおこわに加えて、さっと混ぜて。
お米の余熱で優しく加熱され、頬張ったときに、きのこの風味がお口いっぱいに。
秋満喫の、おこわ。


DSC_2137.jpg


DSC_2204.jpg


ようやくの秋かと思いきや、真夏日のような日差しを感じたり。
そんな中、先週の小学校運動会に続き、娘たちが卒園した保育園の運動会へ。
卒園児向け競技にちらっと参加する、はずが、同窓会状態で大はしゃぎで、懐かしの園舎を駆け巡る姿に、結局はほぼ最後まで。
小さな小さな園児さんたちの愛らしい姿に、眺める目線はすっかりのおばあちゃん気分。
毎日園に通っていたのが、なんだか遠い昔のことのようで。


IMG_2465.jpg


秋を感じるべく。
いちじくとくるみのケーキ。


DSC_2180.jpg


レッスンでの、バスク風チーズケーキでも登場する、12㎝の丸型を使って。
12㎝、かなり小ぶりながらも、卵1個分で気軽に作ることができるサイズ感はなかなかいいもの。
黒糖がたくさんあったので、今回は黒糖のコクを生かして。
トッピングにフレッシュのいちじくとくるみ。
このまま秋らしい空気になりますように、そんな願いを込めて。
まだまだ夏の余韻もありつつ、そんな10月。
なかなかピンときませんが、来月からの11.12月毎年恒例「クリスマス&おせちレッスン」のリクエスト、絶賛募集中です!


DSC_2182.jpg


DSC_2184.jpg


DSC_2187.jpg


IMG_2471.jpg

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://shokutakuizui.blog.fc2.com/tb.php/3989-210416b7

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

くにたちの食卓 いづい

Author:くにたちの食卓 いづい
くにたちにある小さな食のギャラリー、「くにたちの食卓 いづい」。料理教室や食のイベントなど、「食」を通して、人が集まる場所です。
ホームページをリニューアルしました。http://kunitachinoshokutaku.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR